000000 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Category

Archives

Keyword Search

▼キーワード検索

2008.10.26
XML
カテゴリ:子育て・教育
朝から雨が降ったり止んだりで、息子が楽しみにしていたドッジボール大会は延期。夕方のハロウィンパーティーですが、コスチューム(昨日の日記にアップ)で図らずもまた優勝しちゃいました。今年はあまり気合い入らず、手抜きしたつもりだったのですが。。。やっぱり手作りというだけでオーラがあるのでしょうか。こればっかりは、性格上どうしても出来合いが許せないんです。(単に買うのがもったいないという性格です)今年は優勝するつもりもなかった息子ですが、来年の3連勝に向けてボルテージがあがっています。どーしよ…

今日は娘と高校見学に行ってきました。午前中に行った一つ目は近場では公立トップ校のI高校。校舎は耐震工事済みで娘の中学よりは綺麗。トイレはちゃんと掃除され芳香剤のよい香りがしました。3時間目の授業の自由見学だったのですが、みんな静かに集中して先生の話を聞いたりノートをとっていました。その光景に娘、驚きました。

「横座りしてる人がおらん。すごい!」
「ここだと、目標にむかって集中して勉強できそうやね」
「それより、この緊張感に3年も耐えられへんかも。」
あああ、、、 _| ̄|○ やっぱり、、、

図書室にも行きました。これには娘も感動。美術書などもかなりのレベルで充実しています。娘が読んだことのある本もいくつかあったので、親近感湧いたみたいです。最寄り駅の近くにはスーパー、マクドナルド、ユニクロ、ファンシーグッズ、本屋さんなどなど友達と気軽に寄れそうな店もあり、便利に見えたようです。

午後に行った2校目は天王寺に近い公立で美術系のK高校。ここは今日文化祭だったのです。学校につくなり、煉瓦造りのどっしりした建物に驚いていました。大阪市指定有形文化財でもあります。こじんまりした中庭では大きな木の下で吹奏楽部が「チャンピオーネ」を演奏中。手作りのお揃いの帽子、ミニーマウスのコスプレでバスを弾く女の子。楽しそうです。二つ目の中庭ではパネルで迷路が作られ、中を歩くとジェイソン風の赤、青、黄のお面をかぶった人がついてきたり、追いかけたり、道案内をしたり、独特の雰囲気。どちらの中庭もとりまく校舎の窓から人々が顔をのぞかせ、いい雰囲気でした。模擬店などもどこも個性的でチラシのイラストなどもさすが美術系。校舎の中を流れるBGMもいい雰囲気でした。

これまでにもこの学校のことは娘に話したことはあったのですが、今日はじめて興味をもってくれたようです。
「ここやったら、受験してみたい。」
「今日は特別な日やから、学校見学会とか普段の様子が見れるときにまた来てみよう。」
ということで引き上げました。

そして天王寺まで歩きました。歩ける距離に繁華街があるのも若い人には魅力的ですね。K高校の近所には学区トップのT高校があります。そこの正門前まで行ってみました。午前中に行ったI高校よりも綺麗で立派なかんじがしました。
「すごいねー。大学みたいや。」(私)
「うん、でもなんかこわい雰囲気や。」
「え?」
塾を選ぶ時にも感じたのですが、うちの娘は無機質なかんじの建物や室内があまり好きではないようです。どこかアットホームなかんじのする場所が安心するんでしょうね。

1日娘と一緒に歩きながらいろいろ考えることができました。併願校も含め、機会あるごとにまた見学に行きたいと思います。

ところで、今日娘が一番衝撃を受けたのが、I高校で出会った塾友の女の子。成績も良いらしいのですが、一人で見学にきていました。見学会に来ている中学生はいろんなタイプがいます。学校からグループで来る子たち。塾からグループで来る子たち。グループ見学は私語も多くなりがりです。一般見学は親子で来ているかんじですが、中1でしかも一人で見学ってやっぱりすごいです。受験に対して主体的に取り組んでるってことですよね。親御さんもすごいと思いました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.10.26 23:36:14
[子育て・教育] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X