12685545 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

おかしな寄り道

おかしな寄り道

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
July 2, 2024
XML
カテゴリ:和菓子

 水ようかんは、あんこを寒天で固めた羊羹の一種。
普通の羊羹と比べて寒天の割合が少なく、その分だけ水が多く含まれている特徴があり、見た目は普通の羊羹とほぼ同じですが、形状を保つための寒天が少ないので器に盛らないと崩れてしまいます。

 また、羊羹よりもツヤがあり、瑞々しいのも特徴の一つ。
和菓子の中でもあっさりとした口当たりと柔らかい食感が魅力ですが、水分が多いので傷みやすい欠点もあります。
 その一方で水分と甘味のバランスを取るのが難しいことから、同じ水ようかんでも製品ごとに風味が大きく異なるので注意
が必要です?

​水ようかん​ 15×15㎝の流し缶1個分)

棒寒天1/4本、水680ml、こしあん370g、砂糖30g。  寒天はちぎってたっぷりの水に1時間ほど浸し、やわらかくふやかす。両手で挟んでギューと水を絞る。
 鍋に絞った寒天と分量の水入れ、中火にかけて混ぜながら煮溶かす。寒天がほぼ溶けたらこしあんと砂糖を加える。
そのまま中火にかけながら、泡だて器で混ぜて煮溶かす。 こし器を通してボウルに入れる。氷せんのかけ、混ぜながら粗熱を取る。トロミがついてきたら、流し缶に流し入れる。
点火用ライターなどの炎を近づけて表面に残った気泡を消す。
 手書きハート冷蔵庫で冷やし固めて完成!

◎かんてんパパの部屋…より

粉末寒天「かんてんクック」スティック1本(4g)=角寒天1本(約8g)=糸寒天2426本(約8g

棒寒天1=粉寒天4g=粉寒天小さじ2杯 ‼!

小さくちぎって30分ほど水に浸けてから使用、これが、結構面倒なので、よぉ~くと溶かさないと高まりができたりするので、
使勝手としては粉寒天のほうが良いかなぁ~と思ったりした人に…

棒寒天(角寒天ともいう)は、主に原料の天草やおごのりという海藻を水漬けし柔らかくしてから煮た「寒天液」をこして、箱に入れて固めて角柱状(棒寒天)に切り、冬の寒気で凍結させ、低温解凍を繰り返して乾燥させたもの。
このような昔ながらの製法で作ると、海藻に含まれるさまざまな成分やミネラル分などが豊富に残るそうです。
また、粉寒天と比べて、海藻らしい香りや弾力性も強いという特徴も…一方、粉寒天は天草やおごのりを煮出した「寒天液」を乾燥させ、粉状にしたもの。自然の気候を利用して作る天然寒天と異なり、粉寒天は工場で作られています。

~水ようかんは寒天やあんこを減らして水を増やせばいくらでも水増しが出来ることから、地域によっては金が無い丁稚奉公の小僧に向いているお菓子として丁稚ようかんと呼ばれたことも‣…OK

​​`m sorry​​​​・​​Please forgive me​​I love you ​​Thank you

☆very good☆(b())b~\(^0^)










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  July 2, 2024 11:59:36 PM
コメント(4) | コメントを書く
[和菓子] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X