12821607 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

おかしな寄り道

おかしな寄り道

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
August 29, 2024
XML
カテゴリ:飲み物

 ミルクティーの茶葉は、短い時間で紅茶の成分がしっかり出る、CTC 茶葉を使う。※茶葉をつぶして(Crush)ちぎって
Tear)丸めた(Curl)、コロコロの粒状。おすすめはアッサム。他の、茶葉と違って小鍋で煮立てて使うと、ミルクに負けない味が出せる!

こっくりとした旨味が味わえる​アイスミルクティー‼!

​ ティーベースを使います…茶葉を煮立てて抽出した、濃厚なティーベースを作っておいて、冷たい牛乳に注ぐ方法なら薄まることもない。コクがあってキレもある、圧倒的のおいしいアイスミルクティーが、毎回間違いなく作れますよ。
(参考や参照・dancyuより)

アイスミルクティーに使うのは低温殺菌タイプの牛乳。
ティーベースを冷たい牛乳に合わせれば、紅茶の存在感を失わないアイスミルクティーが完成する!

ティーベース材料:CTC茶葉20g、水200ml。

水と茶葉を小鍋に入れる。茶葉は水分を吸うので、100ml抽出するなら、倍の200mlの水が必要。茶葉はO(ゼロ)をひとつ
取って20g‼!   OK 
​火にかけると間もなく湯気が立ち上がり、小鍋の中の茶葉がハタハタと動き始める。茶こしで漉す。​

目標の量より少なかったら、茶葉をスプーンで押して搾り取ってもいい。(あまり勧められないけれど~)

大きな氷と冷たい牛乳を入れたグラスに、ティーベース大さじ1強をそっと垂らす。
牛乳とティーベースの比率は3:1~4:1で。 
​牛乳と紅茶のグラデーションが美しい、香り高いアイスミルクティーをどうぞ‼!​

 ストレートティーと違いミルクが入ることによって、おいしいまま冷たくするのが難しい飲み物 ティーベースを使う事に
よって簡単に本当に美味しく淹れられますよ・‣…
CTC製法の紅茶は、リーフティーよりも短時間でしっかりと紅茶の成分が出るので濃い味わいになります。
茶葉の形状が残っているリーフティーに比べると、機械加工が施されたCTC製法の紅茶は味や入れ方にも違いが出てきます。
しっかりとした味わいは牛乳との相性が抜群で、ミルクティーやチャイなどに好んで使用される傾向が~  ただ、
リーフティーに比べると渋みが非常に強く感じられる場合が多いです。CTC紅茶は濃く、そして渋く入れることができるので、まさにミルクティーを作る場合の茶葉として最適と言ってもおかしくないでしょう。

`m sorry​​​​・Please forgive me​​I love you ​​Thank you

ε=ε=(*b´)b♪WELCOME♪d(´d*)=з=з










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  August 29, 2024 07:52:57 PM
コメント(4) | コメントを書く
[飲み物] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X