13202302 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

おかしな寄り道

おかしな寄り道

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
October 3, 2024
XML
カテゴリ:散歩に行こう

               Let's take a walk!(散歩に行こう)   No145

日常実践しているストレス解消法? まずは、なんといっても定期的な運動。

特に、走ることはストレス解消にもなりますし、新陳代謝が活発化することで、脳の老廃物の分解を促す効果が期待できます。それによって、脳の中のストレス起因物質を含めた物質の分解も促されます。
 また、アミロイドβという認知症の原因物質が分解され、実際に週3回以上運動している人と、してない人では、認知症の
発症のリスクが統計的に違うとまで言われています。
 もちろん、走るとまではいかなくても、ウォーキングでも同様の効果を得てストレス解消を期待できる。
ここで何よりも重要なのは、ストレスをリセットすると認識して、とにかくその具体的なきっかけをつくることが重要。
 そのときぜひ意識していただきたいのが、​90度違う方向​ にいくためのキュー出しができるかどうかです?

​180度違う 逆方向に向かうことは、結局同じ軌道上ということになり、脳の気分転換にはあまり適していません。
それよりも、90度、つまり直角に曲がって 別方向 へと向かった方が、いい気分転換になるのです!

つまり、ストレスを発散させたいときないは、いつもの延長線上にあることではなく

 まったく違うこと をやるといい、ということなのです!

​(参考や参照・ボジティブ脳:茂木 健一郎 薯)
‣…パソコンのデスクワークのとき疲れたなと感じたら~わたしは席を離れ近くのコンビニにスイーツを買いに行たり、プチ散歩をしていますよ?

パソコンの前では休憩をしない人より…足跡

           I`m sorry​​​​・Please forgive me​​I love you ​​Thank you

             ​d(()d)☆very good☆(b())b​  










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  October 3, 2024 06:10:03 PM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X