12810219 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

おかしな寄り道

おかしな寄り道

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
December 3, 2024
XML
カテゴリ:ブルーモーメント

     主食を抜くとランチは何を‣…?(episode101

 会社勤めをしていると、昼食はどうしても外食がちになってしまう。
オフィス街のランチメニューは、パスタ、サンドイッチ、定食、丼もの、ラーメンなど、主食系がメインなので、何を食べれば 
 よいのか困る人も少なくありません。そんなサラリーマン諸氏のおすすめなのが、コンビニやスーパーや総菜屋さんの活用です! ご飯がついているお弁当はさすがに避けたいところですが、最近では総菜やサラダなどを小分けのパックで売っている店も増えてきました~これらの中から​糖質が少なそうなものを食べれば​、仕事中のランチも心配ありません? コンビニ
 例えば、 おでんなら大根、卵、豆腐、こんにゃく、すじ肉、つみれなどがあります。コンビニに並んでいるツナサラダ、
チキンサラダ、豚しゃぶサラダ、ゆで卵、豚肉ソーセージ、冷や奴、納豆などもいいですね?
 ただし、ポテトサラダやマカロニサラダは糖質が多いので避けたほうがよいでしょう。 魚肉ソーセージや練り製品も糖質が多いです。コンビニやスーパーでおかずを買うときは、甘そうなもの、ソースがかけてあるものは避けて~
 料理好きな人なら砂糖の量はだいたい見当がつくと思います? そうでない場合、食品ラベルをチェックするのが確実です。いまではコンビニやスーパーの総菜の多くに栄養成分表示がしてあり、グラム当たりの成分を確認できます。
 もっとも、糖質量がそのまま表示したあることは少なく、たいていは​炭水化物​と表示してあります。

​炭水化物-食物繊維=糖質​なのですが、食物繊維までは表示されていないことがほとんどなので、大ざっぱに炭水化物の含有量でチェックします!

 例えば、肉料理なら炭水化物と糖質はほぼイコールと考えて差し支えありません。野菜サラダなら、炭水化物のうち食物繊維がやや多めです。いずれにしても、ほとんどの食品は炭水化物量と糖質量に大きな差がないので、おおまかな糖質量を推測することが出来ます。

えぇ デザート NGです。でもチーズをケーキ代わりに頼めば・・‣糖質制限食は美味しく食べたいですよね??

Episode102。へ・…










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  December 5, 2024 11:15:54 AM
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X