13193032 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

おかしな寄り道

おかしな寄り道

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
January 29, 2025
XML
カテゴリ:料理・食べ物


​​ほたて缶で言えば、固形量は、ほたての身の分量。内容総量マイナス固形量が、缶の汁。固形量部分だけ使って、缶の汁捨ててしまう方が多いと聞きます。  そんな……モッタイナイ。
 缶の汁には、素材の旨みが、そして栄養も、しっかり溶け出しているのです。ほたて缶のおいしさ。
あの、ほろっとした食感、プラス缶汁の濃厚なだしは、どんな調理でも、簡単には作れません。
 缶詰だから、できること。もちろん、缶詰のメリットは、開けたら、そのまま、すぐ食べられること。
でも、さらに。ここまで下ごしらえしてある、食材と考えれば​、レシピの幅が…​​

炊き込みご飯やパスタ、リゾットなど煮汁をうまく活かしておいしい料理ができるほたて貝柱水煮。

 ごはんが進む一品を? ほたてと厚揚げのオイスターソース炒め

材料(2人分):ほたて缶1缶(70g)、厚揚げ1枚、小松菜1/4束、しょうが1/2片、オイスターソース小さじ2
ごま油小さじ2。 
厚揚げは食べやすい大きさに切り、小松菜は3㎝の長さに、しょうがはせん切りにする。
 フライパンにごま油としょうが熱し、小松菜の軸、厚揚げの順に炒める。
そこに、小松菜の葉、ほたてを缶汁ごと、オイスターソースをくわえてザッと全体をからめ炒める。

晴れ~日が長くなりました。

太陽活動はまだ活発中なので、日差しさえあればぽかぽか。 歩くとわかる筋肉の衰え! 

今週はいろいろ予定があって(自分比) 笑

`m sorry​​​​・Please forgive me​​I love you ​​Thank you

今日も・・・。:.゚ヽ(´∀`)ノ゚.:。 ゜グッジョブ!! 







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  January 31, 2025 07:05:06 AM
コメント(6) | コメントを書く
[料理・食べ物] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X