13228582 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

おかしな寄り道

おかしな寄り道

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
February 7, 2025
XML
カテゴリ:料理


  人参の常温保存は約1週間。ただし、人参の常温保存ができるのは、秋~冬の涼しい時期に限ります。
暖かくなってきたら常温保存ではなく、冷蔵保存に切り替えましょう。人参の冷蔵保存は正しく保存すれば、約
23週間です。

でも、人参を洗ったり水気を拭いたりなどなど めんどくさい? 買う本数を1本にした??? 
 つまらにこと言っていないで 
​にんじんの浅漬け​ を~

材料2カップ分):にんじん大2本(300g短冊切)、塩6g(にんじんの重さの2%)。

 保存袋などににんじんと塩を入れ、袋の外から全体をもんで塩を馴染ませる。 バットなどの上に保存袋(具材入り)を袋のまま平になるようにおき、同じ大きさのバットを重ね、にんじんの4~5倍の重石うぃして冷蔵庫へ。3時間ほどで食べごろに。
浅漬けの基本は野菜の重量の2%の塩をまぶし、4~5倍の重石をして2~3時間~一晩おくだけ!200gの野菜で塩4g
重石1㎏。便利な保存袋に野菜と塩を入れてバットでサンドイッチ状にし、重石をのせる方法。1㎏の塩入り袋が便利ですよ。

​​​人参とかぶの浅漬けいりサラダ​​​を‣… 

 材料(2人分):かぶの浅漬け、人参の浅漬け各1/2カップ、チコリー50g(ザク切リ)、ルッコラ1把ザク切り、
サニーレタス1枚ちぎる、オリーブオイル適量、レモン適量。

 浅漬けと野菜類をあえて盛り付け、オリーブオイルを回しかける。レモンを搾って供する。
液体レモンでも~野菜は拘らずに‣…

雪寒気が戻ってきたようで、朝方ちらついて雪が止んで降るのか降らないのか? パソコンほとんどわからん?スマホと連帯させて写真を撮るこみやすくしたのに なぜだか入らなくなって・‣…何がいけないんだ‼!
 うまくいくソフトでも 無駄遣いはやめよう この前もソフトでシクジッタ(笑)しか~

`m sorry​​​​・Please forgive me​​I love you ​​Thank you

​​​d(ŐдŐ)☆スペシャルサンクス☆(ŐдŐ)b







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  February 9, 2025 01:42:19 PM
コメント(2) | コメントを書く
[料理] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X