
荒めにシュレッドされたじゃがいもを一口大のコロコロとした俵型にして油で揚げられたテイタートッツ(Tater Tots)。
Ore-Idaが1950年代に冷凍のフライドポテトを作る時にできるボロボロになった切り落としのじゃがいもの残りを食べやすいサイズにまとめて新たな商品として売り出したというポテト。今でもスーパーの冷凍食品売り場には必ずあります。
アメリカの子供達みんなが食べて育ったチープなジャンクフードの代名詞とも言われるこのポテト、なんだか懐かしい味で、美味しいんです。カリッとした香ばしさが・・・ 
テイタートッツ
材料:じゃがいも(ホクホクなるタイプ)1Kg(大4個ほど)、塩小さじ1 と1/2、こしょう小さじ1/2、小麦粉大さじ2、
揚げ油適宜。パセリのみじん切りを入れても
じゃがいもは荒めのおろし金でおろし、ザルに入れてさっと水で表面をゆすぎ、水気を切っておく。またはフードプロセッサーで細かくしてもよい。
それを耐熱皿に入れ、蓋をしないで電子レンジで8−10分加熱して粗熱をとる。そこに塩こしょうをし、小麦粉を入れて全体をよく混ぜる。(味付けはしっかり目に)
四角形のケーキ型や耐熱皿にラップをしき、生地を入れてまんべんなく広げ、スプーンや指先を使ってプレスしながら平に
ならす。上からもラップをして冷凍庫で30分冷やす。ポテトを型から取り出し、小さな長方形に包丁で切り分ける。
そのままでは、少しボロボロになるので、一つずつ手にとり指先で俵型に形を整える。
揚げ油を熱し、何回かにわけて揚げる。途中かきまわすと形が崩れやすいので、色が変わってくるまではかき混ぜない。
表面にこんがり色がついたら取り出し、網にのせて油を切る。トマトケチャップを添えて・~食べ終わったら…
‣…遊ぶといってもそこは「近間」で。 ちょっとの隙間時間でも外に出る 晴れた日の1日は貴重なのよ。
I`m sorry・Please forgive me・I love you ・Thank you
d(ŐдŐ๑)☆スペシャルサンクス☆(๑ŐдŐ)b