13723282 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

おかしな寄り道

おかしな寄り道

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
May 16, 2025
XML
カテゴリ:スイーツ



 あぁ 無情! パイの悲劇を回避したいけれど~

パイの破片は りんごにすかさず吸着?

 ​まずカトラリーでパイの硬さをチェックし、切り分は左手前からひと口大、というのを鉄則に。
特にアップルパイは、台の部分に流出&吸収されているシロップの量によって底面の硬さが違うので~
 ひと口目のカットで見極めよう。  ​
​​​

また、切りにくいときも力ずくはNG。 ゆっくり鋭角にナイフを入れ、小刻みに動かせば切れる。
 乾燥したパイが少々崩れても、切り分けたパイのフィリングに、パイくずを吸着させればOK
そうやって食べ進めれば、パイくずはお皿を占領なんてことはない?
 ただし、パイくずをさりげなく集めるときに、食器にキズをつけないのもマナーかも・‣…
耳に部分だけになったら90度回転させ、また左から。
このときフィリングがまったくないとパイくずを吸着できないので要注意​‼!​

 食べる際に、きちんとそこまで計算して切り分けるのがポイント??
 人前で食べると 美味しさも味もわかりません(涙)…それともアップルパイを食べることをあきらめる?
手書きハート​ならば やはりプリンで~​上向き矢印​​​​

 ところで なんの打ち合わせだったか・・おぼろ?

​テイクアウトで 家で思いきり手でもって食べてやる! アップルパイを///​

`m sorry​​​​・Please forgive me​​I love you ​​Thank you
​ε=ε=(*b´∀`)bWELCOMEd(´∀`d*)=з=з​







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  May 16, 2025 11:32:54 PM
コメント(6) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X