14139292 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

おかしな寄り道

おかしな寄り道

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
June 15, 2025
XML
カテゴリ:料理・食べ物


 甘い野菜といえば、トマトを思い浮かべる方もいるのではないでしょうか?

​近年では、糖度の高い​フルーツトマトも多く出回るようになりました。

 フルーツと呼んでいるなら、トマトは果物に分類されるのでは、と疑問に感じた方もいるかと思います?

日本においてトマトは果物ではなく​野菜​に分類さるのですが、そもそも、野菜と果物の違いは何でしょうか。

野菜とは、一般的に食用となる植物の総称です。

苗を植えてから1年で収穫する草本植物を指します。

果物と呼ばれる定義には、2つの条件が必要です。

12年以上栽培する草本植物および木本植物
2
.果実を食べるもの

​​​​トマトはナス科の果菜類と呼ばれており、果実を食べるものですが、1年で収穫できます。

少しややこしいのですが、果物の条件である「2年以上栽培する草本植物」をクリアしていないのです。

 一般的に果物と言われていない​栗​​梅2つの条件に該当するため、果物です。

逆に果物のイメージをもつメロンやイチゴ、スイカは、一年草草本植物のため野菜に分類されます。​​​​

悩むところですが、日本でトマトは野菜と頭に入れておきましょう。

​わざとらしく…
トマトのサラダ 

材料(2人分):トマト小8個、バジル3~4枚、
 玉ねぎドレッシング(玉ねぎのすりおろし大さじ1,ワインビネガー大さじ1.塩小さじ1/3、フレンチマスタード小さじ1/2、オリーブオイル大さじ1)。 

…真っ赤に熟した甘いトマトを丸ごと使い、相性の良い玉ねぎドレッシングで和えた一品。

バジルの香りが爽やか・・・
自然の能力ってすごい。人間の能力は衰えていくばっかりだ。 あ、筋力も体力もww(自分)
`m sorry​​​​・Please forgive me​​I love you ​​Thank you
d(ŐдŐ)☆スペシャルサンクス☆(ŐдŐ)b







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  June 16, 2025 12:07:08 AM
コメント(8) | コメントを書く
[料理・食べ物] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X