音楽骨董箱

2007/01/20(土)11:23

Ravel & Rimsky-Korsakov (ASO Concert 2007)

ライブ観戦 2007(22)

2007年になって、初のライブ(コンサート)に行ってきました。 Program (Jan.18, 2007) Atlanta Symphony Orchestra Robert Spano, Condutor Louis Lortie, Pianist Le Tombeau de Couperin (Ravel) Concert in G Major for Piano and Orcestra (Ravel) Sheherazade, Op.35 (Rimsky-Korsakov) 演目はラヴェルの「クープランの墓」「ピアノ協奏曲ト長調」 そしてリムスキー=コルサコフの「交響組曲シェヘラザード」 「クープランの墓」はラヴェル最後のピアノ独奏曲。 今回観たのはラヴェル自らの編曲による管弦楽バージョン。 クープランとはもちろんあのフランソワ・クープラン。 最近は他のアーチストとのコラボ的オケ音は聴いてきたけど、 ある意味ストレートなオケ音に触れるのは久々である。 2年前のブルックナーの第8番以来かな? 「ピアノ協奏曲ト長調」でカナダのピアニスト、 ルイ・ローティーがソリストとして登場。 管弦楽の魔術師による色鮮やかで変幻自在な 曲想で迫り来るこのピアノ協奏曲には、 いつもながら終始感動してしまいます。 「ゴジラのテーマ」も登場する第三楽章で ボルテージも一気に昇りつめました♪ もちろんあの有名なフレーズはラヴェルの方が先ですよ♪ 「シェヘラザード」はご存知「千夜一夜物語」を ベースにした一大交響組曲。 サルタンのテーマから、シェヘラザードのテーマ、 そしてシンドバッドの航海や冒険、怪鳥ロック、 若い王子と王女、バグダッドの饗宴などなど、 目を閉じて耳を傾けてじっくり聴くと、 ファタジックな世界に浸れますね~ 特に全体を通して何度も顔を出す、 ソロ・ヴァイオリンとハープが奏でる シェエラザードのテーマが美しい。 マイオールタイムフェイバリット、プログレバンド ルネッサンスはこの作品にインスパイアーされて、 あの名作「シェエラザード夜話」を作ったと思われます。 カヴァーされているのはサルタンの主題のみです。 それもほんの少し顔を出すだけです。 90年代にはよく足を運んだクラシックのコンサート。 今年は久々に数多く足を運ぶことになりそうです。 とは言っても、あくまでも未定ですけどね

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る