249061 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

音楽骨董箱

音楽骨董箱

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Category

Recent Posts

Comments

チッパーくん@ Re[1]:FZマラソン2(01/02) hiyo♪さん >ここの8ばん、ありました。 …
チッパーくん@ Re[1]:FZマラソン5(01/05) hiyo♪さん >17,18ありまっせ。 こ…
チッパーくん@ Re[3]:2016年、FZマラソン、スタート!(01/01) hiyo♪さん >遅ればせながら調査しました…

Favorite Blog

「今月の歌」が「来… 穴沢ジョージさん

remi's room remi10さん
グリーンサムの市場 tutti123さん
英国民謡好きの戯言 バートサンさん
我が道を行く・・・ a tempoさん
ゆうれい・くらやみ… 千年虫さん
March 20, 2013
XML

Nippon Girls-Japenese Pop Beat & Bossa Nova
日本を代表する歌手たち、黛ジュン、中尾ミエ、いしだあゆみ等々の
1966~1970年の懐かしい歌が堪能できるオムニバスCD。

大原麗子が歌う「ピーコック・ベイビー」もレアでいいですね。
「ピーコック・ベイビー」ではなく「ぴいこく・べいびい」という
歌い回しが今となってはすごく新鮮に感じるのはなぜ?

木の実ナナが歌うゾンビーズの代表曲「好きさ好きさ好きさ」も良し。
こちらはカーナビーツのヒットで有名ですよね。

Jガールズの「黄色い世界」も思いっきりサイケ。
オルガンの響きとシュッシュッシュシュシュシュ♪が最高です。

朱里エイコの「イエイエ」も懐かしい。
永遠に「イエイエ」しか言わないところが
「ルパン三世」の「ルパンザサード」に通じます(笑)。

私的には弘田三枝子の「渚の天使」がいいなー。
パンチの効いた(死語?)ボーカルが最高なのです。
そして森山良子の美声が素晴らしい「雨上がりのサンバ」も究極もの。

吉永小百合の「恋の歓び」はシングル盤を今でも大切に持ってます(^^♪。
スクールメイツの掛け声が味があっていいですよ~。

ということで今回はJapanが誇るボーカリストさんたちのCDでした。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 20, 2013 10:29:00 AM
コメント(2) | コメントを書く
[今日聴いた音楽 2013] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X