102785 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

academic?(*_*;)

academic?(*_*;)

H17後期

H17後期時間割
曜日12345
経験社会学Iスポーツ実習IB(ソフトボール)ドイツ語I(実習)
英語I(R/W)線形代数学Bアルゴリズムとデータ構造入門21世紀に向けての企業の挑戦生態人類学各論
言語・オートマトンドイツ語I(文法)物理学基礎論B線形計画電気電子回路
微分積分学B微分積分学B英語I(L/S)健康科学
物理学実験物理学実験



1コマあたり2単位で、スポーツ実習は1単位です。また語学は通年で2単位。物理学実験は2コマで2単位。

※ここまでの累積単位数
A群:16(要卒単位16)
B群:18(要卒単位26-)
C群:8(要卒単位10-11)
D群:4(要卒単位0-4)
専門:15(要卒単位66-) うち必修単位:0(要卒単位8-)
合計:61(要卒単位132-)

というわけでこの時点でA・D群はそろいました。


※一言感想
・経験社会学I
毎週課題が出るが分量が指定される(これがかなり短い)ので余裕。この課題の配点がかなり大きく、期末レポートかなり適当でしたけど優でした。

・スポーツ実習IB(ソフトボール)
教官は相変わらずいい人。寒い日は出席とって解散ってことが何度かあった。

・ドイツ語I(実習)
先生の語り口がフリーザに似ている。ひたすらドイツ語の文章を聞き取り書きまくる授業。テストは100本以上あるドイツ語の例文を覚えていかなくてはならず大変だった。

・英語I(R/W)
前期と後期で先生が変ったが基本的にはやることは同じ。2回に1回ぐらいのペースで英語のエッセイを書く。なお前期の先生はいい人で後期の先生は嫌な奴。

・線形代数学B
行列式や計量ベクトル空間、対角化あたりが肝。対角化については来年の線形続論でもやるみたい。試験は前期同様レポートの類問が出たため単位をとるだけなら簡単だった。

・アルゴリズムとデータ構造入門
難しい難しいと言われているがそんなことはない。毎週の課題をこなしていけば試験は簡単。ただ課題の分量が多いのでしんどいことはしんどいね。。個人的には図形言語の課題がしんどかった。なおこの授業で自分のプログラミングのセンスのなさを実感。

・21世紀に向けての企業の挑戦
リレー講義なので当たりはずれが(ry なおこの時間帯は卓球の練習に当てることが多かったので授業自体は2回ぐらいしか出ていない。最初だけ行ってレジュメだけもらいに行っていた。

・生態人類学各論
上に同じでほとんど授業には出ていない。レポートは2行しか書いてないけど優。神。

・言語・オートマトン
友人に誘われて2回生配当の専門科目に挑戦。I間先生の授業は分かりやすいから好きです。レポート点が4割を占め、試験はその類題。楽。

・ドイツ語I(文法)
試験は教科書の例文からですが、実習の授業と違って単語は覚えなくていい(並べ替えや語形変化の問題が中心)なので楽でした。ドイツ語ってパターンが分かれば文法事項を覚えるのはそんなに苦痛じゃなかったので。

・物理学基礎論B
電磁気学。分かれば楽しいのかもしれないが教官がクz(ry 2回生前期でベクトル解析を学んでからやるともっと理解が深まったかもしれない。

・線形計画
前半はまったり、後半は超速。分かるとなかなか楽しい。試験は普通に勉強していれば楽勝。

・電気電子回路
電気回路については前期と大差ないです。問題は後半の電子回路。先輩たちと直前に勉強したおかげで優で通りました。しかし電電の人は本当に大変ですね。。

・微分積分学B
相変わらずの難関科目。休講が多かったため進度は激遅で、テスト範囲は一変数関数の積分と偏微分のみ。重積分やヤコビアンには一切触れず。これ来年苦労するんじゃねーのと思っていたらまさにそのとおりだった。。

・英語I(L/S)
毎回小テストを行うのでその予習がなかなかにだるい。なお1年で2回ほどスピーチをやらされるのだがこれがさらにだるい。またスピーチの内容について英語で質問をさせられるのだがこれが最高にだるい。留学生のスピーチ(超高速でなに言ってるかまったく分からん)について質問をさせられている人はかわいそうだった。良なのは一回さぼったからかな。

・健康科学
講義ノートが持ち込み可と聞いていたのでほとんど勉強せずに行ったら試験開始前になった突然持ち込み禁止になったクズ科目。あることないことを書きまくったら可で通してもらえた。しかし可って。。

・物理学実験
実験自体は教科書の指示通りやるだけなので難しいことはない。問題はレポート。毎週レポートを書くのだが平均2~3時間かかる。。手書きでやるのは本当にしんどく、来年に備えてTEXの勉強をすることを決意。

※総評
アルゴリズムとデータ構造入門と物理学実験を筆頭に、経験社会学や21世紀、電気電子回路など平常課題がある科目が多かった。また水曜は1~5限までサボれない科目ばかり。なかなかにしんどいセメスターだった。


© Rakuten Group, Inc.