confuoco Dalnara

2024/05/30(木)21:08

韓食粒

cooking&foods(301)

韓国の食関連の写真つぶやきをまとめて韓食粒に。 9月に登場。 韓国文化院2階の自動販売機は シッケ(甘酒)に ぶどうの粒が入ったぶどうジュースなど韓国の飲料が。 80円~100円と、安いです(๑´ㅂ`๑) 韓国のおもちが11種類!10月にレセプションで。 黒豆のおもち、 紫いもやかぼちゃ色のお餅は収穫の秋らしい風情。 薬食、インジョルミ(きな粉のお餅)、草色のお餅 松餅(송평)、虹色のムジゲトッ(무지개떡)など。 釜山で食べた全州ビビムパ。10月。 金属の器はごはんなどが冷めにくい利点があります。 金色に輝く器の内側は ごはんの上の色とりどりの野菜やお肉が反射、反映して 五色、虹色に^^ うつわに映った食材の色、輝きも眼福。 韓国料理の特色のひとつに 卵の白身と黄身の使い分けがあります。 宮廷料理では彩りを考慮するのはもちろん、 卵の黄身と白身それぞれの味の違いを踏まえ、微かな差異を生かして 飾りの薄焼き卵は黄身と白身で分けて作ります。繊細な舌。 全州ビビンパもそんな伝統にならって 卵は黄身と白身に分けて焼いたものがトッピング。 平松洋子氏のお話で ソウル下町(だったかしら...)の庶民的な食堂で卵を焼く風景について。 卵の黄身と白身を溶いて焼いているのだが、 完全に混ぜきらないで 黄身だけの部分、白身だけの部分、黄身と白身が渾然となった部分の 3種類が、その薄焼き卵に表現されている。 繊細で複雑な味わい。思い出した。 to be continued...!? buzz KOREA Click... にほんブログ村 韓国映画 にほんブログ村 映画 にほんブログ村 映画評論・レビュー にほんブログ村 韓国情報 にほんブログ村 K-POP にほんブログ村 Copyright 2003-2025 Dalnara, confuoco. All rights reserved. 本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は 著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。 無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、 表現や 情報、意見、 解釈、考察、解説 ロジックや発想(アイデア)・ 視点(着眼点)、 写真・画像等も コピー・利用・流用・ 盗用することは禁止します。 剽窃厳禁。 悪質なキュレーション Curation 型剽窃、 つまみ食い剽窃もお断り。 複製のみならず、 ベース下敷きにし、語尾や文体などを変えた剽窃、 リライト、 切り刻んで翻案等も著作権侵害です。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る