confuoco Dalnara

2024/01/21(日)14:29

高麗神社

business&culture(1188)

韓国文化院講演会シリーズ2014「韓日交流史」 第1回は高麗神社60代目宮司・高麗文康さん。 曼珠沙華の咲く頃高麗神社を訪れたことを思い出して... 2004年頃には高麗駅前にチャンスン(장승、長栍/長丞)が設置されていた、と。 曼珠沙華 の頃高麗神社で聴いた高麗楽や 東遊求子歌で藤原朝臣敏行の歌が詞になっている、 「ちはやふる このみやしろの 姫小松  れれんや れれんや れれんやれん あはれの姫小松」 も思い出す... 高麗神社60代目... 60代って在日の大先輩! 薩摩焼当世十五代沈壽官氏のお話を伺った時も 400年の大先輩~と思ったけれど... 高麗神社に伝わる 色鮮やかな渡来人の装束。 高麗神社は明神さんですが(だから神田明神とならんで出世の神様?) 宮司さんによると 王若光の霊廟を高麗明神とする祖先祭祀に近いとのこと。 先祖を祀っているとは 毎日が「祭祀(チェサ)」のようですね^^ 日本国内にはほかにも 半島からの渡来人に関わる神社があります。 秦氏の松尾大社、伏見稲荷、 百済王神社や新羅神社もあり 高麗神社の名は何か所かにあるとのこと。 広隆寺は秦氏の氏寺。 to be continued...!? buzz KOREA Click... にほんブログ村 韓国映画 にほんブログ村 映画 にほんブログ村 映画評論・レビュー にほんブログ村 韓国情報 にほんブログ村 K-POP にほんブログ村 Copyright 2003-2025 Dalnara, confuoco. All rights reserved. 本ブログ、サイトの全部或いは一部を引用、言及する際は 著作権法に基づき出典(ブログ名とURL)を明記してください。 無断で本ブログ、サイトの全部あるいは一部、 表現や 情報、意見、 解釈、考察、解説 ロジックや発想(アイデア)・ 視点(着眼点)、 写真・画像等も コピー・利用・流用することは禁止します。 剽窃厳禁。 悪質なキュレーション Curation 型剽窃、 つまみ食い剽窃もお断り。 複製のみならず、 ベース下敷きにし、語尾や文体などを変えた剽窃、 リライト、 切り刻んで翻案等も著作権侵害です。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る