013504 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

田舎ベンチャー社長BLOG

田舎ベンチャー社長BLOG

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

rocketweb

rocketweb

日記/記事の投稿

2004.09.04
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
今、某電気会社の社員が書いた内部告発本が、そこそこ売れているらしい。書店でも店頭に山積み並んでいるし、広告か何かで目にした記憶もある。
その本を見た訳では無いけれど、ちょっと思ったことがあるので書き留めてみる。
あくまでも個人的な見解です。

某電気会社の仕事を頂戴していた頃、時代はバブルの絶頂期であった。
かなりの大人数を抱える大きな敷地で、組み立てラインからソフトウェア開発まで、関連した子会社が集まり、1つの街のようになっていた。
部門単位だろうか、昼食時の食堂へは数回に分けて入っていた。お伺いする部門担当者により、昼食の時間が変わっていた。

昼休みになると、ジャージに着替えて走っている人やキャッチボールする人も居る。恐らく製造ラインの方だろうか?
ソフトウェア開発では、昼休みに汗をかくようなことをする人は、あまり見かけない。
それだけ、様々な作業をしている多くの人が集まっていた。

某電気会社で、自分とやり取りしていた担当者は年俸制を選択していた。
どちらも選択できるらしいが、その方は自ら年俸制を選択していた。上記にも書いたけど当時はバブル絶頂期でもあり、安定しているのなら年俸制の方が利口な選択と言われた時代だ。
今ならきっと、その当時の10倍は決断を迷うのだろうけど...。

その敷地内の子会社は、大抵は親会社の仕事をこなしていた。
同じブランドの仕事を受けて、その一部を中小企業に発注する。場合によっては、紹介料のごとく一部を取り、丸投げも当然ありえた。
その流れは、ソフトウェア業界には、今も根強く残っている。

その親会社から子会社に流れてきた仕事を、一般企業として受けていた時代があった。「孫受け」と云うやつだ。
当然、子会社は社員を抱えており、親会社もそれを踏まえて予算を出す。
バブルの頃はその予算がかなりあり、それこそどう消化するかが争点となる場合さえあった。

景気が冷え込み、予算の削減が行なわれた。
それでも、子会社は親会社にしがみ付き続けた。親会社は、増大化した子会社の面倒を見ることで、更に負担が増大し続けた。
何故、このような体制なのか、若輩ながら不思議に思ったものだ。

そして大鉈(おおなた)が振り下ろされた。「人員削減」と呼ばれる大鉈だ。
取り引きのあったの大半の方が移動となった。
宮城、東京、埼玉...遠くは九州なんて方も居た。

今になって考えると、「景気の影響だよ」とも云えなくもない。
でもそれは、あまりにも虫の良い返答だ。
むしろ、子会社がその特化した特性を活かす事なく、結果的には「親会社にしがみ付き続けたこと」が最大の原因ではあるまいか?

高い技術力もある。
豊富な人材も沢山居る。
また、常勝軍団として戻る時が来るだろうと、それは常に思っている。
景気も序々に上向きだしているしね。

※補足
実際には某電気会社は親会社ではありませんが、この文章内では、グループ内で最大の会社を親会社と表現しております。くれぐれもお間違いの無いように...。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004.09.06 15:18:59
コメント(0) | コメントを書く


カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

バックナンバー

・2024.10
・2024.09
・2024.08
・2024.07
・2024.06

コメント新着

王様@ 潮 吹 きジェットw サチにバ イ ブ突っ込んだ状態でジェット…
リナ@ 今日は苺ぱんちゅ http://kuri.backblack.net/rzaelte/ 今…
通な俺@ 愛 液ごちそうたまでしたw http://hiru.kamerock.net/0k-mje7/ フ○…
ヒゲメタボ@ クマたんと呼ばれてます(^^; 最近はこれが流行ってるって聞いたので …
ニキビ侍@ ありがとう!!!!!!! 顔見てるだけでもギンギンでミルク発射し…

お気に入りブログ

私のブログ sararinさん

© Rakuten Group, Inc.
X