643924 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Thinking NOA

Thinking NOA

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

CONSULTANT_NOA

CONSULTANT_NOA

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

CONSULTANT_NOA@ Re[1]:【技術士一次試験(生物工学)】受験申込(06/23) you027さんへ コメントありがとうござい…
you027@ Re:【技術士一次試験(生物工学)】受験申込(06/23) お久しぶりです。久々にブログ拝見しまし…
you027@ Re:【ビリオタが8月から国立大学を目指す】名称由来譚。(07/30) NOAさんお久しぶりです。 息子さん大学受…
CONSULTANT_NOA@ Re[1]:短歌をまた書こうと思ったきっかけ。(01/31) お地蔵さんさん,コメントありがとうござ…
お地蔵さん@ Re:短歌をまた書こうと思ったきっかけ。(01/31) そういうことなんですね^^ 書きたいのに…

Category

2006.06.28
XML
カテゴリ:LIFE
家並み2


 実家の裏山からの眺め・・・すっかり都会と化し、新しい家がところ狭しと建っています。

 25年程前自宅の前の小さな道がアスファルトになりました。それまでは砂利の道で、そこに敷かれた石でよく遊んだものです。

 そして、この写真を撮影した裏山では、アケビや山ぶどうがとれるような、小さいけれど子供にとっては宝の山でした。

 家々も、木造のものが多く、小さいけれど庭のある、もうすこし一軒一軒が余裕のある建ち方をしていたけれど、今は隙間なく建っています。

 住宅のサイクルは25年と聞きます。次の25年後にはどんな眺めになっているのだろう・・・。

公園旧

公園新


 上が、昔からある公園です。誰も遊ぶものがなく、木々ものび放題、ヤブ蚊は大量発生・・・それでも、愛着を感じてしまうのは、小さな頃から遊んで慣れしたしんでいるからかな。

 下は、他の公園ですが、少し殺風景なかんじがします。ここの公園の鉄棒で、夕食の買い物がてら、母に逆上がりの特訓を受けたことがあります。そのときは一度も出来なかったけれど、母が練習につきあってくれたことが嬉しかったのを覚えています。

 こんな風に実家の写真を撮り、思い出を書き留めてみて感じたのは、小さな頃の記憶って、忘れたわけではないのですね・・・。ただ、記憶の隅に押しやって思い出さないだけ。そして、そんな記憶をそっとのぞいてみると、意外にも良い記憶が多いことに驚いています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.06.29 04:40:10
コメント(2) | コメントを書く
[LIFE] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X