644395 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Thinking NOA

Thinking NOA

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

CONSULTANT_NOA

CONSULTANT_NOA

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

CONSULTANT_NOA@ Re[1]:【技術士一次試験(生物工学)】受験申込(06/23) you027さんへ コメントありがとうござい…
you027@ Re:【技術士一次試験(生物工学)】受験申込(06/23) お久しぶりです。久々にブログ拝見しまし…
you027@ Re:【ビリオタが8月から国立大学を目指す】名称由来譚。(07/30) NOAさんお久しぶりです。 息子さん大学受…
CONSULTANT_NOA@ Re[1]:短歌をまた書こうと思ったきっかけ。(01/31) お地蔵さんさん,コメントありがとうござ…
お地蔵さん@ Re:短歌をまた書こうと思ったきっかけ。(01/31) そういうことなんですね^^ 書きたいのに…

Category

2008.02.17
XML
カテゴリ:LIFE
 住宅のキャッチコピーではありません。

 今週末、子供たちを連れてふらっと実家に帰っていました。

 そして、今日の帰り際に父が、

『また、いつでも、おいで』


 とぽつりと言ってくれました。

 父は脳梗塞になってから、しゃべるのが億劫なようでほとんど話しません。

 こちらが問いかけても、うなずくだけですむような場合は首をこくんと動かすだけです。

 それでも、お父さん子だった私は、父の気持ちが良くわかるし、父もまた何も話さなくても、私が実家に来た気持ちが分かっていたのでしょう。

 そして、父の一言で、私が生まれ育った家に執着する父の気持ちが痛いほど分かりました。

 子供が苦しいとき、悲しいときに『いつでもおいで』と言える家を建てることが、親の使命なのかもしれません。

 そう気がついた私は、自分の家族を守る家を欲しいなとつくづく思ったわけです。

 そして明日はグリーンジャンボ宝くじの発売日♪夢を早く実現するためにも、購入予定なのです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.02.18 00:00:37
コメント(2) | コメントを書く
[LIFE] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X