649323 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Thinking NOA

Thinking NOA

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

CONSULTANT_NOA

CONSULTANT_NOA

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

CONSULTANT_NOA@ Re[1]:【技術士一次試験(生物工学)】受験申込(06/23) you027さんへ コメントありがとうござい…
you027@ Re:【技術士一次試験(生物工学)】受験申込(06/23) お久しぶりです。久々にブログ拝見しまし…
you027@ Re:【ビリオタが8月から国立大学を目指す】名称由来譚。(07/30) NOAさんお久しぶりです。 息子さん大学受…
CONSULTANT_NOA@ Re[1]:短歌をまた書こうと思ったきっかけ。(01/31) お地蔵さんさん,コメントありがとうござ…
お地蔵さん@ Re:短歌をまた書こうと思ったきっかけ。(01/31) そういうことなんですね^^ 書きたいのに…

Category

2008.10.28
XML
カテゴリ:BOOK
 自分っていい年して、結構周りに甘えた人間だよな~って、自己嫌悪になることがあります。

 そんな私が目をつけた本はこちら↓


「自律力」を磨け!


 受験勉強していると、どうしても独りよがりになって、周りが見えなくなります。

 この本に書かれている「自律力」はwin-winの考え方と似ています。

 さらに最近流行のマインドマップや、生産管理でおなじみのPDCAサイクルの、具体的活用方法が載っています。

 その中で一番私が参考になったのは、本の読み方です。

 私はたくさん本を読みますが、読んだ端から内容を忘れてしまいます。自分の記憶力の悪さだと思っていましたが、読む方法が間違っていただけだと気づかされました。森田英一さんの読み方を真似て、知識やノウハウに関する本は、忘れないように工夫をして読むようにしていこうと思います。p(^-^)q





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.10.28 05:25:51
コメント(4) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X