|
カテゴリ:事例80分料理法
世間では、選挙の話題で盛り上がっていますが、そんなことは無視(笑)して、自著の宣伝をしたいと思います!(←ここら辺の身勝手さは拡声器でわめきまくる選挙カーと同じ(爆))
いよいよ、『事例80分料理法』が発売になりました ![]() ![]() 事例80分料理法 私の手元には、すでに同友館から送られてきています。 自分のパートを読むのは恥ずかしいので、ティアラさんが担当された平成20年度から読むことにしました。 ティアラさんの解き方、超人的です! でも、その方法を丹念に記録されているので、誰でも真似ることが可能です。 ただ、読んだだけでは、ティアラさんの解法を本当に理解し体得するのは難しいでしょう。 そこでお勧めなのが、今年度の受験生であり本書のパネルディスカッションにも参加されたみやさんが実際に行った方法です。 それは、過去問を手元に用意して、本書を読みつつ同じように解いていくというものです。 こうすることで、文章では表現し切れなかった、感覚的なものまで実感することができます。 そして、こんな活用ができるは、本書だけ! ふぞろいな合格答案エピソード3では、たくさんの再現合格答案が掲載されているので、合格レベルの答案を知るのに最適ですが、細かな解法までは掲載されていません。 本書は、2名の合格者という少なさのため合格レベルの答案を知ることには不向きです。けれども、試験当日、どんなことを考え、どんな行動をとったかがつぶさに書かれていますので、解法をまねていいとこ取りをできるところが魅力です。 そんなことを見越したように、私とティアラさんの解法はまったく違ったタイプです。 どちらか、まねしやすいほうを熟読されるもよし、それぞれ二人の解法を部分的に取り入れるのもいいと思います。 最後に皆様にお願いです。 本書を読まれた方は、いいことでも悪いことでも何でもいいので、感想をお聞かせください! 感想は、私のブログへのコメントでも、ご自身のブログで記事にしていただいても、Twitterでつぶやいていただいても結構です。Twitterでつぶやく際には、#ryorihouをつけていただけると、ありがたいです♪ では、よろしくお願いします! 追伸:2次試験対策には『ふぞろいな合格答案』もぜひご活用ください! ![]() ふぞろいな合格答案(2010年版(エピソード3)) お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[事例80分料理法] カテゴリの最新記事
|