160412 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

☆1日1問☆中小企業診断士

☆1日1問☆中小企業診断士

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

kabu_crazy

kabu_crazy

Category

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Favorite Blog

一日一冊:読書日記… 本のソムリエさん
失敗?成功?教師辞… 教師辞めて上海【のむてつ】さん
夏夢の杜 evikunさん

Comments

名無し@ ちょいまち 何でもする。舐めてあげるし。入れてあげ…
age@ ちょいまち もっと欲しいにゃん♪(ノ゚Д゚)ノシ♪ http://gff…
乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
もじゃもじゃ君@ 短小ち○こに興奮しすぎ(ワラ 優子ちゃんたら急に人気無い所で車を停め…
通な俺@ 愛 液ごちそうたまでしたw http://hiru.kamerock.net/nwf-zbc/ フ○…
2004.10.13
XML
カテゴリ:財務会計
【問題】
次の期末の試算表と期末整理事項により、当期(平成13年1月1日~
平成13年12月31日)の純損益の金額を下記の解答群から選べ(単位:千円)。


〔期末残高試算表〕

借方     勘定科目     貸方
3,000     現金
2,500     売掛金
500      繰越商品
4,000     備品
        買掛金       2,000
        借入金       1,050
        貸倒引当金      50
        減価償却累計額  900
        資本金       6,000
        売上        10,000
7,000     仕入
2,000     給料
1,000     支払運賃
_________________
20,000              20,000

〔期末整理事項〕
ア 期末商品棚卸高:1,000
イ 貸倒引当金:売掛金の3%を設定する(差額補充法)
ウ 備品:耐用年数4年、残存価額は取得価額の10%で減価償却を実施(定額法)

〔解答群〕
1.当期純利益   0
2.当期純損失  425
3.当期純損失  475
4.当期純損失 1,425

(2002年 第2問)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今日のためになる情報は、
国税庁がやっている「タックスアンサー」
http://www.taxanser.nta.go.jp/index2.htm


診断士試験では、この中の法人税が試験範囲に含まれます。
その他のところもさらっと眺めるだけでも、結構勉強になります。


では、本日の解答をどうぞ。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【解答】
2.当期純損失  425


次の手順で解答していく。

a.期末商品棚卸高から売上原価をもとめる。
b.貸倒引当金をもとめる。
c.減価償却費をもとめる。
d.収益-費用=当期純損益をもとめる。


〔a〕期末商品棚卸高から売上原価をもとめる。

売上原価=期首商品+当期仕入高-期末商品である。
(参考⇒ http://www.rakucyaku.com/Koujien/M/D03/D300100)

したがって、

売上原価=500+7,000-1,000=6,500 となる。



〔b〕貸倒引当金をもとめる。

貸倒引当金繰入額=売掛金×設定率-貸倒引当金期末残高である。

したがって、

貸倒引当金繰入額=2,500×3%-50=25 となる。

差額補充法であるから、貸倒引当金期末残高に
不足する金額を補充する処理となる。

差額補充法⇒ http://www.otasuke.ne.jp/cgi-bin/dic3/dic.cgi?action=view&id=49



〔c〕減価償却費をもとめる。

減価償却費=(取得原価-残存価額)÷耐用年数である。

したがって、

減価償却費=(4,000-4,000×10%)÷4=900 となる。



〔d〕収益-費用=当期純損益をもとめる。

収益-費用=当期純損益

売上-(売上原価+貸倒引当金繰入額+減価償却費+給料+支払運賃)=
10,000-(6,500+25+900+2,000+1,000)=-425

よって、当期純損失 が 425となり、2が正解。


以上
最後までお読み戴きありがとうございました。
明日もよろしくお願いします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.10.13 23:23:29
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.