1094933 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ようこそ みやちゃんのホームページへ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

contextみやちゃん

contextみやちゃん

コメント新着

お気に入りブログ

ご近所のお宅のお花… 蘭ちゃん1026さん

10/27(日) メンテナ… 楽天ブログスタッフさん

The Sixth Sense。 … ten9980さん
ススメ!ニャンたま… おこのみ2003さん
+ 信州のんびり通… kinokomesiさん

フリーページ

サッカー日本代表などについて


サッカー フットボールの歴史


書籍お薦めです


ギャラリー、美術館めぐり


ピカソ展


長野県の美術館・ギャラリー


ゴルフについて


よくゆくゴルフコース


ギア


損害保険・生命保険・FPに関して


ぶどう・りんご・さくらんぼについて


巨峰、安芸クイーン


りんご


ロザリオビアンコ


さくらんぼ


 信州のワイン


信州の農産物 棚田百選(県内)


 統合医療 西洋医学+代替・相補・伝統医療  


QOL,エビデンス、プラシーボ効果、など


富士山天然バナジウム水について


名水


信州の名水


信州の滝


趣味のアート全般


学生時代の作品 美ヶ原水彩画


古い作品から最近の作品


私のお気に入りの作品


書の作品


映画 フイルムコミッション


陶芸


中村天風・安岡正篤箴言の書


わが故郷周辺のアート(水彩画中心)


筆跡学


カリグラフィー 西洋書道


信州の芸術家全般


音楽 最高のテイストのひとつ


JAZZ


クラシック


ROCK


ポップス


その他 ワールドミュージック


ヒーリング音楽


カラオケ


信州ゆかりの音楽


長野県の音楽会・コンサートなど


日本の歌100選


リーダーシップのあり方


OLD&NEW 長野県企業ランキング


長野県の製品全国上位ランキング


consulting farm


弁護士、司法書士、行政書士


公認会計士、税理士


社労士


中小企業診断士


FP


一級建築士


不動産鑑定士


土地家屋調査士


弁理士


コーチング


MBA


医師、薬剤師、看護師、鍼灸師など


占い


筆跡学


自然


風景 絶景


日本百名山


森林浴セラピー ビオトープ 里山


日本峠100選


日本自然100景


信州の山歩き、トレッキング、散策


長野県サンセット百選


シルバーハウジング


ガーデニング お花たち


ボタニカルアートなど 絵・書作品


ガーデニング


信州の花 四季の花など


日本桜百選 信州の桜


オープンガーデン


日本で最も美しい村 NPO法人


不動産 建築


料理、グルメ


おやき


信州の蕎麦、うどん


野沢菜


干し柿


やしょうま、あられ、など


味噌


ひんのべ


たけのこ汁


にらせんべい


栗菓子


おぶっこ


けんちん汁


煮味噌、油味噌


おおびら


五平餅


自然治癒力を高める食材


上記以外 朴葉巻など


俳句・和歌


読書、教養、文化など


日常の風景やスナップ


パソコン、IT関連、家電など


自動車


長野県の道の駅


スキー


テレビ・ラジオ・新聞・雑誌などメディア


歳時記、風物詩,,冠婚葬祭など


信州の伝統工芸水引など


信州の伝統行事 祭りなど


信州の花火


旅行、温泉など


信州の秘湯・名湯


国民温泉保養地


上田紬など和服、作務衣など


方言,北信流などしきたりなど


面白いできごと、スナップ、CM、など


自己啓発、人間学、箴言など


経営学、リーダーシップ、経済など


レトロ・歴史・ヘリテージ


信州出身、ゆかりがある文人墨客など


信州ゆかりの経済人


信州・信濃の国 街道物語


日本における世界遺産


信州の神社・仏閣


信州・信濃の地名と苗字


日本百名城


美しい日本の歴史的風土100選


信州学小全


長野県平成の大合併


信州の隠れ家(みやちゃん)


信州の活断層と地震


ニューストピックス

カテゴリ

バックナンバー

2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月

サイド自由欄

設定されていません。
2005年05月18日
XML
松本・浅間温泉・塩尻の施設一覧

やっと、時間取れて更新します。仕事多忙になってきました。
今日の地元新聞記事にブログが出ていました。全国でブログ利用が延べ335万人とか。急激に今後も伸びる予想。
小生は、全国には、もっと多くブロガーがいるように思っていました。
19日地元信毎に本社特集が出ています。小生は、先般、信毎本社に行きました。綺麗になりましたね。PC,書籍閲覧もできますし、ラウンジもあって、休憩も取れます。自由に立ち寄れると聞きました。信毎系の出版物やPC検索などで用事ある時には寄ろうと思っています。(新聞社も敷居が高いですが、オープンになってきています。読者にはありがたいことだと感じます)

また、(社)全広連では、以前ブログでご紹介もいたしました松代エコール・ド・松代が大賞受賞とかで筆者も嬉しく思いました。3月29日、4月6日ブログに書きました。

さて、今回は、松本方面。
川中島からアルプス5月16日
この写真は、松本でなく、北信川中島から撮影のアルプス。同じ信州でも長野市からでも晴れた日は鮮明ではありませんが、小さく全体が見える日があります。

松本は、少し前にアップしましたが、ヘリテージということから再アップします。

まず、国宝松本城
小笠原氏、石川氏、水野氏、松平氏など6家23代にわたって藩主が治めました。特に石川数正・康長親子が基礎を築いたとされる。松本市民に聞きますとやはり、市民の一番の誇りは、松本城と仰る方が多かったですね。烏城といわれ、姫路城などと比べると派手さがありませんが、渋いお城かと思います。
松本城つつじと

また、信州は、寺子屋・個人的私塾などが全国トップクラスであった歴史もあって、教育県といわれました。(平成の現在は疑問の声も多いようだ)その伝統もあってか?開智学校(現在、工事中)、山辺学校、旧制松本中学などが現在も伝統保存されています。松本中学は、北杜夫、映画監督熊井啓氏はじめ多くの著名人も輩出しています。
旧山辺学校
松本山辺地区にある山辺学校。偶然見つけました。開智学校は工事中で撮影できませんでしたのでこちらをアップ。
2005-05-18 17:57:20
同じく、山辺地区は美ヶ原、霧が峰、三城牧場などの麓にある山辺葡萄でデラウェエやワインなどで知られていますが、安曇野・穂高方面にも多い道祖神が非常に多いですのでアップしました。冬にあるサンクロウ(北信ではどんど焼き)など伝統行事もありますね。筆者は大学時代この地域のかたがたに泊めてもらったりして大変お世話になったことがあり、懐かしく取材しました。ちょうど、信州ゆかりの人物特集をフリーページにアップしていますが、民俗学の柳田國男氏は飯田にゆかりがあるようで、柳田先生が調査したかどうかは知りませんが、ここ山辺地区には道祖神はじめ、山岳地帯での人々の仕事や生活ぶり、行事など興味もたれるところと勝手に想像しています。信州は、山国なので中山間地区を運転していると昔は生活が非常に大変だったろうに!と痛感します。そんな中、逞しく生きてこられた先人には、頭が下がります。
どんど焼き
これは、北信のどんど焼き

芸術関連もSKF,鈴木メソードなどの音楽、上条信山の書、穂高荻原碌山など多くの文人、芸術家が多いですね。(とてもすべて書ききれません)
2005-05-17 18:49:48
故鈴木メソードファウンダー鈴木会長から頂きました色紙。我が家の家宝。お目にかかったと時に「人は環境によって変わる」と力説されていました。才能も大事だが、一流になるか否かはわかりませんが、環境をよくして何ごともチャレンジすることが大切なんですね。

荻原碌山館
穂高荻原碌山館 正面からが定番ですが、横からの写真にしました。教会のような建物で蔦の絡まるギャラリー。新緑で全体像がよくわかりませんが、想像してもらえれば幸いです。安曇野アートラインには、ギャラリーがたくさんあって全部アップは無理ですのでまた徐々に!(小生は、夢美術館が好きです。片岡鶴太郎、工藤静香、八代亜紀さんなど芸能人作品が豊富にあります)

最近では、虹鱒・わさびで有名な池田、明科方面では、ラフティング(カヌーやゴムボートを使ったレース 国道から筆者は偶然以前見かけました)に尽力していたりしてますように、昔から、伝統を重んじながら、進取の気性もある地域の印象があります。

なお、ヘリテージ、歴史、レトロ、信州ゆかり文人・墨客などはフリーページにコ-ナーを設けていますのでよかったらご覧ください。(更新中)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年05月18日 18時07分16秒
コメント(9) | コメントを書く
[天候、自然,信州の歳時記・風物詩など] カテゴリの最新記事


日記/記事の投稿

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

購入履歴

楽天カード


© Rakuten Group, Inc.
X