エンジェル P・M・C・M

2015/03/04(水)10:00

コンビニから見える経済の窓便

歴史 生活(385)

◆ 貢    献 北関東 まだまだ風も強く、寒い北関東です。  ◆POWER 畑の土に、ヌカを入れ、土づくり、、だんだん野菜など、季節の変化を感じます。●介護が続きます、市役所との介護更新の事前の面接。 市役所にわざわざ事前にいき、申請、保険証をかえし、面接の日をきめ、 申請書も代筆し、面接の為にも事前に病院にも診断に車で連れて行き、、 更新だけで一部でも これだけするのです、 周辺の介護を守る人の時間と労力がとられます。  介護支援とは、あくまで 役所の作った非効率のもの。  あくまで自己での対応なのですね。対応できる時間と費用、  があったらの話ですが、  ◆MONEY 経済   ●第46回目のドローン 無人偵察機の撮影が無事終了。   いろんなデーターと、経験、機器の使い方がわかってきました。   やっともとはとったかなーーと。   今のところ無事にフライト中。●ガードに当たって フライト中 プロペラの端がかけたドローン用ペラ  なんだか空中で、異音がするのでおかしいと思ったら、やっぱり欠けていました。  それでも自動制御し、水平 そしてフライトしていました。  これで3回目。  着陸の時に倒れたり、安全ガードに当たったりで、時々  ペラが破損します。 対策 発注ー2枚で 1900円 意外と費用かかります。  ●コンビニから見える経済の窓便  アルバイトの賃料では、働いても 働いても  そこからでれない。  またドラッグで、一缶 60円のものが、コンビニでは、120円ぐらいで売っています。    倍の金額で買う、この顧客層も、けっして豊かな層でなく、逆の層が  少なくないようです。   コンビニのオーナーも素人が増えてきました。   マネジメントのできないオーナー。  途中で退場すると、コンビニ ザー   本部直轄の店となったり、次に新たに探して、オーナーチェンジをしたり。   そんな事例が多くなったのも、コンビニから見える経済の窓便です。●最近のデーター 商業  飲食も 友人がいる鳥貴族 モスバーガーなどが、ニッチの世界で安定しているよう  です。   逆に、ケーヨーデイツーは、既存前年 -15%ダウン   マックも 20%どころか30%ダウン   恐竜のような 大型の流通が苦戦  イオン、イトーヨーカドーもそうですが、、   かなり厳しい、市況がつづいているようです。  ★貯金は、金をどぶにおいているようなものだ、活用 運用、資本化し、動かして ナンボ

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る