Cookie Freak

2008/06/22(日)23:50

【web】メールアドレス・メモ

webショップ開店記(37)

今日2回目のお話は、 個人的な記録になりますのでぇ、 どうぞ、読み飛ばしてくださいましー★ …って、いつも、トニーのブログは、 「個人的な記録」なんですけどね…ぽりぽり。 わたくし、ここ何年間かは、 おそらく7、8年ぐらいだと思いますが、 プロバイダーのメールを、 ほとんど使っておりませんでした。 理由は、スパムメールが大量に来ることと、 これは、おそらく…なのですが、 PCの不具合の原因になっているのでは… …ということです。 そのメールアドレスは、 1990年代半ばから使っているものでして、 アドレス名に、ひじょうに思い入れがあるものですから、 これまで、抹消しないできたものであります。 でも、これから、 webショップの開店など、 インターネットを仕事に活用しよう、 と考えておりますのでぇ、 フリーメールだけでは、 心もとない、と。 それで、 このメールアドレスを、 整理することにいたしました。  ポチッとお願い申し上げます。 整理の段取りを、メモしておきます。 ちなみに、わたしのプロバイダーは、 ASAHIネットです。 1.「おまかせウィルスチェック」に申し込む。   …これは、朝日ネットが、 メールのウィルス除去をしてくれる有料のサービスです。 2.「マイメールアドレス」の変更をする。   …朝日ネットでは、基本、1人に1つメールボックスが与えられます。    「マイメールアドレス」とは、アドレスを自分の好きなものに、    変えることができるサービス。 3.メールボックス内のすべてのメールを削除してもらう。   朝日ネットに依頼する。 これが、一通りの段取り。 で、あとは、様子を見ながら、 「スパムブロック・マイフィルター」を行う。 「スパムブロック・マイフィルター」とは、 単語やアドレスなどで、フィルターをかけ、 スパムメールを排除できるサービス。 ↑コレについては、 もしも、状況が芳しくない場合、 プロバイダーの方に相談する。 以上が、 これからのメールアドレスの対応手順。 で、もしも、これでも、 状況が改善されない場合は、 新たなプロバイダーを検討することにいたします。 追記 もちろん、PC本体にも、 ウィルス駆除ソフトは入れております。 ↓応援していただける方は、ぽちっとな♪ ありがとうございます。感謝感謝。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る