Cookie Freak

2010/06/08(火)22:18

カフェを商売抜きに楽しむ

トニー雑感(802)

今、NHK教育で、 毎週月曜よる10:25から放送されております、 …ちなみに、再放送は、翌週月曜の早朝5:35から… 「極める!石井正則の珈琲学」、 楽しく観ております。 第2回、昨晩のテーマは、 「喫茶店タイムトラベル」 番組を見ながら、 わたくし思いましたのは、 最近、わたしが「喫茶店」「カフェ」を考える時は、 どうしても、「商売(ビジネス)」としての側面ばかり、 見ているようだな…ということでありました。 テキストの中では指摘がありましたけれども、 番組内では、スターバックスなど、 いわゆるシアトル系カフェについて、 触れていなかったと思います。 この手の番組で、 カフェ・喫茶店の変遷を語るのであれば、 スタバ、シアトル系カフェは、 取り上げられて当然!と思っていたもので、 意外だったのでございまする。 番組では、 2000年頃のカフェブームの主役を、 スタバ系カフェではなく、 オーナーの趣味(センス)がいかされたような個人店、 個人オーナーの個性的なカフェの方に、 考えている…ようでぇ、 ちょっと、ハッとしました。 商売目線でなく、 カフェを純粋に楽しむことを 忘れておりやした。 確かに、 2000年ごろから、 オーナーの個性やセンス、 ちょっと大げさに言えば、人生観… …みたいなものが感じられるカフェって、 増えているような気がします。 そして、お客様の方も、 そのオーナーの個性に共感して、 お店にやってくるようなところがあるのかもしれません。 わたくし、 時々、東京などに行って、 お店巡りなどしておりますけれども、 ここ最近は、 ガッツリ★商売目線でございました。 今度は、商売抜きに、 お店巡りしてみようかな… 純粋に、くつろげるカフェ探し、 してみようかな… むむ。 そうなると、 「出張」という口実が使えなくなるかな? ↓ぽちっと、盛り上げてくだされぇ~♪ ↓応援お願いなのだ☆ ありがとうございます。感謝感謝。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る