Cookie Freak

2013/08/09(金)22:09

たちねぷた動画初挑戦【青森旅】

青森旅(284)

きのう、「五所川原立佞武多(たちねぷた)」は、最終日。 久々の青森旅で、観て来ました。 青森には、「ねぶた」、あるいは「ねぷた」と呼ばれるお祭りが、 結構あります。 一説には、200ぐらい、あるんじゃないか… …とおっしゃる方もあるぐらいで。 それは…ちょっと盛り過ぎなような気もしますが、 でも、相当数、催されていると思います。 その中でも、代表的なねぶた・ねぷたが3つ、ございまして、 「三大ねぶた」とも言われております。 すなわち、 青森市の「青森ねぶた祭」、 弘前市の「弘前ねぷたまつり」、 そして、わたしが今回行きました、 五所川原市の「五所川原立佞武多」であります。 わたしは、青森市生まれですが、 小さい頃、弘前市にも、五所川原市にも、 住んでいたことがございまして、 特に、五所川原は、 この立佞武多が運行する辺りが、 子供の頃の遊び場でもありまして、 ひじょうに懐かしい思いがあるのであります。 ということで、 数あるねぶた・ねぷたのうち、 一番、行きたくなるねぶたが、 五所川原立佞武多なんですね~最近は♪ 今年は、出かける直前に、 動画を撮ってみることを思いついちゃいました。 出かける30分ぐらい前に!! 動画は、コンデジ…安いヤツ…で撮ります。 ただ、これまで、 コンデジで動画撮ったこと、ないんです!! つまり、動画の撮り方がわからない!! 急なことで、コンデジの説明書を探す時間もなく、 ウェブで説明書の動画部分だけを読んで、 使い方を頭に入れました。 五所川原の祭り会場には、 スタート10分前ぐらいに着いて、 最初から写真ではなく、 動画を撮り始めたんであります。 家に帰るまで気付かなかったんですけど… 致命的な(?)失敗をしてしまいまして、 撮ってきた動画の半分以上がダメでした…とほほほ。 次の動画は、全体の3分の2ぐらいまでは、 まずまず順調に撮影していたのですが、 3分の2ぐらいのところで…やっちゃいました。 立佞武多は、7階建てのビルの高さ、約23mにもなりますので、 ついつい、写真を撮る時の要領で、 カメラをタテ位置にしちゃったんであります。 家に帰って、PCに取り込み、再生してみて、 ビックリしちゃいましたよぉ。 いきなり、ねぷたが倒れるんですから!! いやいや…めんぼく次第もありませぬ。 ま、ほかにも、ノイズが入っていたり、 画面が暗かったり、 音が拾いきれていなかったり… いろいろ問題はありますが でも、コンデジでも、 案外撮れるもんだなぁ… …と思いました。 今後、青森旅などで、 写真だけじゃなく、動画も、 適宜、活用していくのもいいかもしれませんね♪ かなり質は悪いですけれども、 お祭りの熱気、躍動感、ライブ感、雰囲気…ってのは、 写真よりも格段に伝わるような気がしました。 また、このお囃子、かけ声が、いいんですよねぇ~♪ 威勢はいいんだけど、 躍動感はあるんだけど、 どこか物悲しい… いや、これは、わたしの勝手な印象ですが。。。 ちなみに、今年は、 2013年の新作「陰陽 梵珠北斗星」を中心に、 追いかけ撮りをしてみました。 やはり、なんだかんだ言っても、 実際に、現場で観る、聴く、感じると、 じぇんじぇん、違いますからぁ~!! ぜひ、一度、生でご覧になることを おすすめいたしまする~☆ ↓人気ブログランキング「青森県」…1位めざして!!現在第2位★ ありがとうございます。感謝感謝。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る