Cookie Freak

2013/11/10(日)22:03

当たり前を見直してみる♪

コーヒー豆屋さん(257)

ご予約のあったコーヒー豆を袋詰めにして、 スッと立ち上がり、 いつもの習慣でお店奥の棚の上に上げようと、 1歩踏み出して、ハタと止まりました。 そうか… ここじゃなかったんだ。 ご予約豆などは、これまで、 お店の奥の棚に置いていたのですが、 過日、レジに隣接した位置に、 新しいワゴンを買いまして、 ご予約豆などは、そのワゴンの上に置こう★ …と思っていたのでした。 わたしがレジを打つ体勢になりますと、 そのワゴンは、わたしの右手下に位置しております。 ここに、ご予約豆を置いておきますと、 お客様への受け渡しがひじょうにスムーズなんですなぁ。 なんで、もっと早くから、 そうしなかったのか? …と、ちょっと不思議に思いましたよぉ。 ご予約豆などは、 最初のうちは、 お客様側スペースのサイドボードの上に置いておりました。 でも、その場所だと、 お客様側までご予約豆を取りに行ってから、 レジに戻り、お会計、受け渡しの段取りとなります。 また、わたしのいる側は、土足ではありませんで、 お客様側は土足ですから、 場合によっては、履物の履き替えの手間も発生します。 そこで、ご予約豆を置く場所を、 お客様側の棚の上から、 お店側の奥の棚の上へ、“とりあえず”移動したのでした。 それが、いつの間にか、当たり前になってしまったみたいで、 その後は、何の疑問も抱かずに、 ご予約豆がある時は、店の奥の棚の上に置いていたのでした。 もともと、お店も小さいですし、 お店の奥の棚まで取りに行くといっても、 数歩ぐらいのものであります。 特段、それで、不便に感じてはいなかったのでありますが、 レジ脇にワゴンを置き、 その上にご予約豆を置いてみますと、 これがひじょうに楽で♪ ご予約のお客様がいらしたら、 スッとレジに向かって、 移動することもなく、そのまま会計・受け渡しができます♪ 楽♪ こんな、知らず知らずのうちに当たり前になっていることを、 時々、見直して、改善するなりしてみることも、 大事かもしれませんね☆ ↓人気ブログランキング「青森県」…1位めざして!!現在第2位★ ありがとうございます。感謝感謝。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る