3児のイクメンサラリーマンが実践している、育児の工夫

2014/12/20(土)11:09

パナソニック uj-240 ブルーレイディスクドライブを取り付け

先日、 うちで使用している ノートパソコン レノボの、G570の DVDディスクドライブが 壊れてしまい、 CDやDVDが、 読めなくなりました。 システムの復元でも クリーナーディスクを入れても ダメだったので、 ドライブを探して、 買っちゃいました~ 即納です!パナソニック 内蔵スリムブルーレイドライブ (BD-R/RE対応 SATA接続) 新品バルク UJ-...価格:4,980円(税込、送料別) 即納、と言うだけあって 翌日には届きました♪ しっかり、プチプチで 保護されています~ 横から見た感じ。 食卓で作業しちゃってるので 後ろが少し散らかってます。 見苦しくてすいません↓ こんなに薄い! パナソニック製、と しっかり書かれています。 設計は日本、 メイドイン チャイナ。 なんでも、こうですけど 品質は大丈夫です。 このコネクタで、ノートパソコンと 接続になります。 でも、外して入れるだけの 簡単接続でした~ ノートパソコンを裏返し ドライブの下側の、 くぼみの中のネジを外します。 その後、矢印方向に マイナスドライバーなどで ネジと固定されていた 金属板を、押して ドライブを出します。 本体から、簡単に外せます。 純正品と比較。 そんなに変わりません。 ネジと接続する 金属板を付け替えて、 元のとおりに戻して終了~ 5000円くらいで ブルーレイが 見れるようになったので 交換、よりは グレードアップしちゃいました★ ソフトなし、ですが 接続して、電源を入れれば 勝手に、使うための ドライバがインストールされます。 やってみると、意外と簡単。 お店でやってもらうと、 メーカーに出したりして 何万円もかかってしまうので このくらいなら、調べて 自分でやっちゃいます♪ こういう節約が、 家計に結構 効いてくるんですよ(^^)v ご参考になったら幸いです♪ 励みになりますので、 応援クリックお願いします★

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る