だんだんわかってくるさ/八万八千億の扉

2010/12/10(金)10:14

寒さに負けない命もない

写真(植物)(64)

 夏が過ぎ去ったとき、セミたちは地上にいられなくなった。ひらひらとんでいた蝶とんぼの仲間、ハグロトンボも動くかなくなり・・・ハグロトンボ 秋。 木々は紅葉し、やがて落葉して成った実も地に落ちていった。虫たちを見かけなくなったよと写真愛好家らはサビシソウ二いう。  やぶれ蝶/ミドリヒョウモン  予定通りさ、いつものことだと了解しながら。しのびくる寒さ・・・ やぶれ蝶/モンシロ蝶 キアゲハ産卵 (人参の葉) ハネやぶれた身を恥ずかしがるでもなく人目にさらして最後の蜜を楽しむ蝶々。あるいは、最後の大仕事・産卵に集中する姿。うらぶれた個体を次々と見かける。 なんともいえない気分になる。雨に負けない花はなく、寒さに負けない命もない。そういうものなのだ。* * * *さて、最後はキタテハ君の上半身のアップ(マクロ撮影)。 ピンクの晩菊の蜜を吸い続ける姿をとらえました。可能な限りハンサムに撮る努力をした自信作^^;;ですが、見慣れぬズームの世界なので、昆虫に自信のない方々、どうかスルーのほどお願いいたします。(成虫のままでの冬越しを可能にする、深い青色のフカフカぬいぐるみ毛のボディがなかなか綺麗なのですが。。。)・・・  にほんブログ村クリックどもヨロシク キタテハのお顔  2010/10/3の日記 「雨に負けない花はない」 http://plaza.rakuten.co.jp/cooloo/diary/201010030000/

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る