360544 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

だんだんわかってくるさ/八万八千億の扉

だんだんわかってくるさ/八万八千億の扉

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2011.06.15
XML

バスケットボールバスケットボールバスケットボール

米国プロバスケットボールNBAのファイナルシリーズ第6戦が12日に行われ、ダラス・マーベリックス(略称マブス)が、マイアミ・ヒートに105対95で快勝!

シリーズ4勝2敗とし、初の全米チャンピオンに輝きました。

世界一の王者王冠ということですね。

金鶏菊9

ビッグ3(スリーキングス)と呼ばれる黒人スター三選手、レブロン=ジェームズ(26)、ウェイド(29)、ボッシュ(27)を擁するヒートの下馬評が高かった中、ベテラン陣がメンタルな強さを発揮して苦しい戦いを制してきたマブスのチームとしての姿に、魂がふるえた決勝シリーズでした。

特に、こんなことがあるのか・・目・・と感動だったのが、第2戦。

残り7分13秒で15点差をつけられたマーベリックスが猛反撃。同点とすると、試合時間残り3秒から、エースのノビツキー(32)がシュートをたたき込んで逆転勝利した試合です。

このあと、第3戦ヒート、第4戦マブスと交互に勝ち、第5戦を再逆転でマブスがとって、第6戦で決着しました。

大きな感動をよんだのは、苦戦を続けるチーム(マブス)が、次第に精神的タフネスを発揮していく過程でもあったからでしょう。

 

 金鶏菊2

 

シリーズMVP(最優秀選手)は、マブスのエース、ドイツ人のダーク=ノビツキー

今や、「欧州が生んだ史上最高の選手」と称えられるノビツキーは、5年前、やはりファイナルをヒートと戦い、2連勝から4連敗を喫して、「大舞台で力を出せない選手」とレッテルされたセブンフッター(身長7フィート以上の選手、7フィートは2m13cm)です。

日本のファンの間でノビちゃんと呼ばれる彼、32歳という年齢になって、どこかぬぼっとした風情が漂うマブスの1トップ。初戦で左中指を負傷、第3戦は風邪をひき、30度(直前40度)の高熱をおして大奮闘しました。

ここで決めてくれ!という時に、必ず責務を果たす姿は、もう、グレーーート!!

第6戦前半、シュートを撃っても撃っても落としていた時も、チームは彼に撃たせ続けました。

その結果、プレッシャーが増すゲーム後半のビッグポイントにつながっていく。。。

ノビちゃんは、インタビューで「早い時期に優勝していたら、今のようなプレーは出来なかっただろう」と答えています。

圧倒的に身体能力に勝ると思われたヒートのビッグ3たちは、心のブレをコントロールできずに敗退しましたが、これからに期待しましょう。

最後はいつでも、ハートがモノを言う!!  ・・・ということかしら。

 

 金鶏菊3

゜*゜*゜*゜*゜*゜

今日は、NBAの話題でした。

あちらのバスケットボールプロバスケットボールはエキサイティングで面白いですネ スマイルグッド

あまり、親しみのない方もおありかと、
新聞から抜粋して説明した部分があって長文になってしまいました。

お許しを。 <(_ _)> 
おついあいをいただき、ありがとうございました。

 

 

にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ にほんブログ村 写真ブログ フォトエッセイへ
にほんブログ村クラブ
ポチありがとうございます

 

写真はキンケイギク金鶏菊です

金鶏菊1

実は、特定外来生物に指定されてる強いやつ

黄金色にまぶすく咲き乱れておりました v^^;

関連: これ、何の花? vol.4 /花くらべ1

 

!一部の写真が見られない症状が出ています
更新すると、見えるようになる場合があります

ご迷惑おかけしてすいません<(_ _)>






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.06.16 09:23:04
コメント(12) | コメントを書く
[写真(随想・雑感)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.