360079 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

だんだんわかってくるさ/八万八千億の扉

だんだんわかってくるさ/八万八千億の扉

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2011.11.09
XML
カテゴリ:写真(昆虫)

ナガサキアゲハ♂のいる花壇

 

ナガサキアゲハは黒いアゲハ蝶です。
(写真はオスのようです)

鹿児島の公園で見かけた時は、思わす目を疑いました。

なぜっかって ?

ナガサキアゲハ♂onペンタス2

 

アゲハ蝶には普通、2対の後ろ翅に尾のような突起(尾状突起)があるのに・・

このアゲハには見当たらなかったからです。

ね?

ナガサキアゲハ♂onペンタス3

 

モンシロチョウさんと同じに、シッポがないぞ~。

さすが、九州@@?

南の国は違うな~~と感心感嘆する私を しりめに、かの蝶はペンタスの花に夢中でした。

もし、おいやでなかったら、正面からのお顔もどうぞ。

自信がない場合はパスお願いいたします。(__)

*

*

 

 

 

 

 

 

ナガサキアゲハ♂のお顔
ちゅうぅぅぅ・・・・

 

にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ にほんブログ村 写真ブログ フォトエッセイへ
にほんブログ村クラブポチよろしく--星

 

 共研公園(西郷南洲翁宅地跡)

出会ったのは共研公園という鹿児島市内の公園です。
ナガサキアゲハという命名はシーボルトによるとか)

行ってみると、広い児童公園風でしたが、

西郷南洲翁の宅地跡と石碑がたっていました。

西郷どんが家族と暮らしていた所だったのですね。

ナガサキアゲハさんが、何だか特別なものに思えたのでした。

 

いまだ西南戦争のいきさつやワケが解せないままの私でございます。。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.11.09 10:08:28
コメント(16) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.