さくさく・ふくしま散策

2006/09/26(火)22:03

道標

歴史的なこと(4)

よく通る裏道に道標が建っていました。 何気なく通り過ぎていましたが・・・ よーく見ると 左の石碑には「左会津街道 右奥州街道」と刻まれていました。 道標由緒には<大正3年(1,914年)現在の地に建てられた>と記されていました。 右の石碑には「是従三春道」(三春:みはる)と刻まれていました。 道標由緒には<文政8年(1,852年)ここから北へ38メートルの宿場の木戸に建てられた> と記されていました。 二つの石碑の右側には秋祭りの準備でしょうか? 棚が作られていました。 何を飾るのでしょうか?

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る