|
テーマ:海水魚との生活(2912)
カテゴリ:海水魚、サンゴ
昨日の話はどうなった
![]() はい ![]() ![]() お店の開店時間は午後1時から。 きっと遅くても12時には店に出勤してるでしょう。。。と睨んで、 そろそろメールでも来るかと昼前から待ってたが、ナシ ![]() 昨日、メールした後に一応電話して、留守電にも入れておいた。 メールも見て、留守電も聞いてるだろうと思うと、 何でこっちから電話せなあかん ![]() ではでは、待とうやないか ![]() 。。。。。。。。と、1時になったが、メールも来ない。 電話もなし ![]() ママは次のことをしたいから、待ってらんない ![]() こっちから電話した ![]() ![]() 「はい!ア〇〇〇〇です!!」と、明るい軽やかなお声 ![]() 「こちらママです。アンタさぁ~、そっちから電話してくるべきとちゃうん ![]() とは言わなかったが・・・・ ![]() 昨日のメールと電話のことを言うと、 「今チェックしてたんですが・・・」と言うではないか ![]() 今とちゃうやろ ![]() ![]() かわいい声で留守電入れといたのに・・・ ![]() ![]() さてさて本題へ。。。。 バブルディスクはどうしようもない状態であること、 ハナブサツツマルはあまりにもヒラムシが大量でこれを水槽に入れる気はないってこと。 オマケのディスクもそのままの状態にしてるので、 このまま返送したいと言った ![]() が ![]() 返送してもらってもディスクはもうダメだし、 ハナブサも返送することで不調になるなら、(今朝の時点では調子は悪くなってない様子だった) ヒラムシを取って水槽に入れてもらうか、 そちらで処分してもらうなりして下さいと・・・。 このヒラムシはあまりにも大量だし、 大きいし、ハナサンゴ系にヒラムシ着いてるのなんて見たことない ![]() どちらにしても返金するので、サンゴは好きに善処してとのこと。 その言葉を待っていた ![]() 返金してくれるならオッケー ![]() さてさて、ハナブサをどうすべきか・・・・ 捨てよう ![]() って、思ったけど、 サンゴ、生きてるのに・・・・・ ![]() ヒラムシを取ることにした ![]() 結局入れるんかい ![]() バケツに移して、ちょっとシャブシャブ ![]() ![]() これでも結構ヒラムシ落ちた ![]() RO水足して、 ほとんど淡水状態。 海水1に対して、RO水を3くらい入れて、 バッシャバッシャをまず30秒。 ヒラムシの落ち方を見て、 サンゴがダメになるのを覚悟の上で、再度バッシャバッシャを約40秒 ![]() とっても大胆ね~ ![]() ヒラムシは撲滅されたと見た ![]() ![]() バケツの底に落ちたヒラムシの数は半端ない ![]() いざ。。。。。。水槽へ ![]() ![]() クシュクシュに縮んだけど、 ひょっとすると結構しぶといサンゴかも。。。いけるか ![]() ![]() ![]() そして、そして、 結果はこうなった ![]() ![]() 開いたところで、これはハナブサツツマルかコエダかビミョ~なところ ![]() 確かに開き方はハナブサっぽい。 しかし、やっぱりこれはコエダブランチだろうとママは思う ![]() ま、どっちにしろ、これで元気で居てくれたら言うことなし ![]() もしヒラムシが多少残ってたとして、 あとはうちのテグリン(マンダリンフィッシュ) ![]() ![]() といことで、一件落着でございます ![]() ハナビラダカラガイの孵化は今夜から明日にかけてのような雰囲気ね~ ![]() ![]() ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[海水魚、サンゴ] カテゴリの最新記事
|