Iris ensata var. ensata

2016/07/25(月)22:12

足元をよく見てみよう

PSO2(14)

「もしかしてブログ飽きました?」 「いや、そういうわけじゃないんだけど」 「ずいぶん放置じゃないですか」 「あーうん。そのえーっと」 「飽きたんですか」 「元々同じゲームをプレイしてる人になんらか良い影響が与えられたらいいなって始まったんですよ」 「ほほう」 「正直なところ、いまいち反響とかわかりにくくて、本当にこれでいいのかなーって」 「また方向性に悩んでいるというやつですね」 「正直書きたいことは山ほどあるんだけど、消化する順番に悩んだりね」 「あーあるある。どれから書こうか悩んでて結局やらないやつ」 「そうそう」 「飽きたんですか」 「サボってたのは許してよ」 不特定の誰かに認めてもらいたいって気持ちは誰しもあると思うんですけど 実際問題それもあいまいなところがあって、ゴールが見えないんです。 自分のゴール地点を自分で定めないで、人任せにするかどうか。 人任せにすると悪循環の始まり、悪夢の始まりってもんです。 永遠に相手の期待に応え続けないといけないってことですからね。 私が昔、恩師に目標が定まらないことについて相談した時のことを思い出しました。 「自分の理想はどんなものでもいいけど、目標はあいまいではいけない。  追いかけているうちに足元が見えなくなるし、ゴールに着いたかもわからない。  そんな時に便利なのが数字だ。進捗も確認できるし結果が目に見えてわかる。  相手にも報告できる。これほど都合がよいものはないから数字を追え。」 これってゲームでも一緒で、必要に応じて区切りをつけるためには数字が大事。 自分は何の目標もなく、ただ惰性でプレイしている。 そんな人が多いんじゃないかなと思います。 実際PSO2だってもう4年目突入でコンテンツもごちゃごちゃ。 やっておいた方が良いことは多いが、やらないといけないことは少なく、 もっと言えばやりたいことをやりたい時にできない点が拍車をかけている。 とまあ、みんなの置かれている状況があまりよくないのは仕方ない。 ただ、一度立ち止まって、「自分なら」と置き換えて、 できそうなら目標を決めてみたり、振り返ってみると有意義なんじゃないかなと。 で、このブログにおける数字目標ってなんぞや?ってところに戻りますが、 なんか言ってんぞこいつって、ちょっと開いただけって可能性もあるけど、 アクセス数が一つの目安になるのかなー? 現状何もしなくて5、投稿日で~50くらいなので、100目標でやってみましょう。 達成できるのはいつになるやら。。。 今後も 「これってどういうこと?」という疑問や 「実はこうでこうした方がいいよ」という知っ得情報 その他思い当たることなどをお伝えできたらいいなってことで、今回はここまで。 あ、そうそう。もし私はこう思うとかあれば励みになりますので、 ゲーム内外問わず一言でももらえたら跳んで喜びますお願いしますでは!

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る