だって、しゃーないやん

2015/11/22(日)19:23

今年も石観世音のライトアップ

風景(31)

みなさん!! 三連休ですよ~♪ とはいえ一応仕事ですが(苦笑) まぁ、ひょっとすると何処かへぶらりと出かけるかもしれません。 さて秋も深まり、各地で紅葉の見ごろもむかえていますね。 昨年の今頃にもちょっとブログに書いたのですが、今年も三方石観世音の ライトアップ!! が行われています。 割と近いので、折角だし夕刻に行ってみました。   石観世音ライトアップ1 posted by (C)こりりん う~ん・・・まだ紅葉の見頃には早いですね。 とはいえ、折角なのでちょっと参拝した後、少し散策してみました。   石観世音ライトアップ3 posted by (C)こりりん 昨年に比べて、訪れている人は多かったかな? ここは地元地区の方々の手によってライトアップが催されているんです。 境内では「焚火」を囲んで「焼き芋」の無料サービスも♪ ただ、写真には写ってないのですが、何故かLEDのイルミネーションが設置されていて、折角のライトアップなのにちょと野暮ったいかなぁ~なんて感じちゃいました。それがちょっと残念だったかな? でも地元の方が折角考えられた企画だから文句なんて言えませんね。これもひとつの風景と考えるようにしました。 そうそう 紅葉は残念でしたが、それとは別に意外な風景と出会えましたよ。 実は東の空にはぼんやりと雲のかかった月が出てたんです。   月と石世観音2 posted by (C)こりりん 木々や寺院にライト光が当たり、ちょっと神秘的な風景が見れましたよ。   月と石世観音 posted by (C)こりりん   月と石世観音3 posted by (C)こりりん   石観世音ライトアップ2 posted by (C)こりりん うん。 これはこれでアリですね♪ ここにきて紅葉とはまた違った予想外の美しい風景に出会えました。 なんだか得した気分です♪ ちなみライトアップはこの三連休のみらしいです。 本来ここ石観世音は本当に美しい紅葉が見れる場所なんです。 見頃になったらまた写真を撮りに行こうかな? ちょっと追記です♪ ひと月ほど前に町役場に勤める知人から電話がありました。 実は知人の観光関係の同僚の方が石観世音のライトアップの写真(昨年)を町からのPRに使用したくて探していたのですが、なかなか見当たらなくて・・・知人が私がいろいろと写真を撮っているのを知っていたので「もしかして持ってるかも?」と思い電話してきたらしいのです。 はい。もちろん提供しました。 大した写真ではありませんが、町のPRに少しでも役立ててもらえるものなら幸いです。 「撮影/こりりん氏って入れようか?」と知人に言われたのですが、丁寧にお断りしました(笑) その後、担当の方にお礼を言われてちょっと照れてしまいましたが、自分にできる町への協力なのでもし今後も要望があれば提供したいと考えてます。(下手っぴだけどね 苦笑) ※ちなみにその写真は町のHPにも2枚掲載されてました。  2枚共、以前私が『フォト蔵』にアップしたものと同写真です。  上記のとおり、私に無許可で使用されたものではありません。  念のため…  

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る