だって、しゃーないやん

2016/05/04(水)08:13

暴風雨の被害

ひとりごと(416)

昨日は本当に酷い暴風雨でした(汗) 深夜から平均10メートル前後の強風が吹いてましたからねぇ。 もっとも最初から出かける予定があるわけでもなかったので、家でPCの仕事をしていたのですが、徐々に強くなる風が気になって「もし停電するとマズイなぁ・・・」と思い午前中には仕事を止めました。 その後は今で天気予報見たりして過ごしてたのですが、時折、家が揺れるような南風が吹いてるし近隣では風速20m近い風が吹いているようですしで「怖いなぁ」とは思ってはいたんです。 寒冷前線が通過したと思われる夜7時過ぎ。 夕食後にテレビを見ていた時の事でした。 グワァァァァァ!!! とんでもない風の音(汗) 以前から強風地域なので意外と風には慣れっこでいたのですが、こんな音は聞いたことがない!! それが1時間ほど吹き荒れていたんです。 オカンは「怖い!!怖い!!」と耳を押さえ怯えてました。 いやオカンだけでなく私も恐怖感じてましたよ。 「ヤバいなぁ・・・何ともなければいいんだけど」 と風が1秒でも早くおさまらないかと心から本気で祈ってました。 30分ほどして一瞬だけ静かになったので、危険だとは思ったのですが家の周辺が心配で、懐中電灯片手に恐る恐る外に出てみました。 すると家の前の道路に2メートル近くの角材が!!どうやら近くの工場の横に置いてあった古くなった枕木(線路などで使ったもの)が飛んできていました。 道路なので車と衝突したら大変なんで、道路隅まで引きずって運んだのですが重い!!重い!!(汗) こんな重い物が簡単に動いたのか驚いちゃいましたよ。 その後ちょっとだけ家の周辺を確認しようとしたその時、またしても強風が!! 最近肥満気味の私の体が煽られる。息ができない。体に小さな小石や砂が当たる。近くではガシャーンと何かが割れる音。「あ、あかん!!危険すぎる!!」慌てて逃げるように家の中に逃げ込みました。 その後は深夜1時頃まで暴風雨。 静かになった2時前にようやく軽く寝ることが出来ました。とはいえやはり家の周辺が気になり朝5時前には目が覚めてしまいましたよ。 東には綺麗な三日月。数時間前の荒天がうそのようです。 でものんきな事は言ってられません。家とお店、倉庫の周辺の確認です。 ・・・そして見つけてしまいました(汗) 倉庫の屋根に大きな穴が!! う、わぁ・・・こ、これ・・・どうしよう(怯) 私の店には倉庫が2つあり、ひとつはお店専用の倉庫(これは無事) そしてもうひとつは、昔住んでいた古い家を仕事と家の物置として利用しているんです。 その倉庫のトタン屋根が破れて1m程の穴が開いていたんです。周辺を見てとりあえずトタンの破片を回収。 近隣のお宅へ飛んでいなかったのが不幸中の幸いです。 普通なら簡単なDIYでトタンの修理位ならできるものなんですが、こればかりはとても素人では太刀打ちできるものではありません。 実はもともと古い茅葺の家だったですよ。私が子どもの頃にその上からトタン屋根加工した代物なんです。 朝7時になって、知人の板金店に電話。 一体いくら程かかるのか不安ですが、もともと錆びてヒドイ状態だったので、いずれは修理をお願いしなければならないと思っていたので仕方ないです。 おそらく昨夜の7時頃の強風のせいだと思っています。 昨年近くの某有名建託のアパートの屋根が吹き飛んだ時でも大丈夫だった倉庫の屋根。(今回は無事だったようです) それを考えるとこの時間帯に吹いた風、私の町には気象庁の観測地点ではないのでわかりませんが、おそらく風速20m以上は間違いなくあったのではないでしょうか。(瞬間的はおそらく30mは超えてたんでしょうね) 朝、ご近所さんたちと話してたんですが、「○○さんのお宅のガラス割れたらしいよ」「昨日○○地区のプレハブのお店がひっくり返ったらしい」なんて話ばかり。 ただ共通してみなさん「あんな風・・・今迄経験したこと無い。怖かった」と言っておられました。 とんだGWとなりましたが、熊本や大分の大地震で被災された方の事を考えれば、これ位でオロオロしてられません。でも、自然の怖さを改めて実感し、そしてみんな怪我もなく無事でいられたことに何より感謝しました。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る