だって、しゃーないやん

2018/12/09(日)10:41

今度はカメラにトラブル発生!!(泣)

ひとりごと(416)

気が付けば12月。 ・・・暇 いや、忙しいといえば忙しいのですが、例年より仕事が減っています。 ただ愚痴ってても仕方ないですよね。やるべきことはちゃんとやらなきゃ。 さて、ようやく(?)冬らしくなってきました。 真っ白ですわ 早朝、寒さと窓に霰が当たる音で目が覚めました。 先日スタッドレスにタイヤ交換したのですが、正解でした(安堵) 3cm位かな?いまも断続的に降ってます。 ・・・ってか 写真の雰囲気、なんかいつもと違いませんか? はい。今回は私がいつも使ってる安物のスマホで撮ってます。 実はね・・・ カメラ壊れた~!! 参りました(汗) スイフトについで今度はデジイチが故障かよ!!(泣) 実は、昨日2週間ぶりにカメラを使ったのですが・・・ 撮影した写真が「真っ黒」になってしまいます。 いや、正確に言えば写ってはいるようなのですが全体的に黒くなっている。レンズ交換しても同じ。 よく見てみるとファインダーとライブビューでは絞り値が全く違う。 ライブビューの絞り値の方が正確っぽいので、それにあわせて撮ったのですが、それでもまだ暗い。 な、なんじゃ?こりゃ?(大慌) レンズを交換してもカメラを初期設定に戻しても変化無し!! もうお手上げです。 んで、いろいろ調べてみたのですが・・・ やはり出ましたわ(苦笑) ペンタックス製のカメラをお使いの方で同じような症状の人達が。 どうやら絞り制御のトラブルのようで、常に最大に絞りこまれている状態になるため超露出アンダーになる。つまりそれは「真っ黒」を意味する訳ですわ。 この症状をペンタックスユーザーは・・・ 黒死病 と呼んでるらしいです(笑・・・って笑えんわっ!!) もちろん修理行きとなります。 かなりのペンタックスユーザーが頭を抱えているようなのですが、メーカーは対応してないらしいです。そのため有償となってしまう(もう保証期間も過ぎてるしなぁ~) さらに気になることが1つ。実は私のカメラk-s1はあまりこの症状の報告が無いようなのです。 (ゼロではないようですが) だから、もしかしたら他の可能性も考えられます。 何にせよ、年末になって痛い出費ですよ、これは(溜息) はぁ~・・・ 修理となると2週間は掛かるだろうなぁ。年末年始も重なってるし。 購入してまだ2年。安物でしたがまだ破棄するにはもったいない。 別メーカーのカメラでも買う?いや折角アストロレーサーも買っているんだから勿体無い。 だったら少し上位機種のK-70では?これは星空撮影するのも評価が高いし、「黒死病」の報告も無い。 いや、評価も高いが値段も高い。ボディだけでも安いショップで6万以上(汗) やっぱ、修理に出すのが一番よさそうです。 はぁ~・・・ついてない(泣) 仕方ない。解決するまでスマホで撮影だな。 スマホのカメラはあまり使っていなかったので、慣れないんだよなぁ~(苦笑)

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る