エア・フェスタ浜松2010
エア・フェスタ浜松2010です。 バスツアーなので基地内の駐車場に入れるのですがエプロンまではシャトルバスでの移動です。帰りは混むんだろうな~早めに戻ったほうがいいのかな。 到着してまず始めに売店にビールが売ってないかチェックです!残念ながらありませんでした。自衛隊基地では小松、松島にしかないようですね。 今年の目玉は歴代ブルーインパルスの機体(F-86,T-2,T-4)展示でした。 そしてE767の飛行展示もこの基地の名物でもあります。 上の円盤はぐるぐる回ってます。 去年は爆音を轟かせて飛び回っていたF-15ですが、今年はおとなしく(と言っても子どもが耳を抑えるほどの音は出していますが)旋回していました。 今年はF-2の機動飛行が良かったです、旋回半径も小さく上昇も力強く迫力がありました。 T-4の10機編隊飛行は機体が小さいのでちょっと迫力にかけます。 そしてマイブームの流し撮りは人が多くて場所が確保できずいまいちでした。 お昼はバスツアーにお弁当が付いていて助かりました、こんな気遣いが嬉しいです。 今回はバスツアーで帰る時間が決まってるからブルーインパルスしっかり見ますよ。 左右から交差する2機が初めて撮れました。ズーム甘めで下機がぶれてますけどw ブルーの最終演技の途中で駐車場に向かうシャトルバスに向いましたが1時間以上待つはめになりバスにたどり着いたのが集合時間5分前でした。 案の定数名が出発時間になっても戻ってきません、搭乗員さんが捜しに行っているときに最後の一人が戻ってきましたが、何もなく席に着きます。団体行動が出来ない人なんですかね、謝れとまではいいませんけど一礼くらいして態度で表せはいいのに。 今回のバスツアーは前回の松島とは違いバス満杯で隣の席にもお客さんがいたのですが大人しめのおじさんで挨拶を交わすぐらいで静かにすごせました。しかし通路を挟んだ隣の席には、いかにもな軍事オタクな人がいて頼まれもしないのにつまらない話を永遠と続けてうんざりでした。ちょっとバスツアーのリスクを感じてしまいました。 帰りの東名高速は渋滞もありましたが順調で22時にはさいたま新都心に到着しました。 また来週はバスツアーで岐阜に行きます、変な人が隣に来ないことを祈るばかりです。