妊婦検診 10回目 <27w4d>, 血糖検査(75g糖負荷試験)
今日の血糖の再検査は、9時開始。時間厳守!マーチンが起きる前に、朝早く出発しました。都合により、自分で運転して病院へ (決してマネしないで下さいね〜)やっぱり渋滞でしたが、運転は好きなので電車で座れないより全然マシです。昨夜21時から飲食禁止(お茶や水はOK)でした。まず採血してからブドウ糖を飲み、30分後、1時間後、2時間後に採血します。その合間に、2回目の腹部エコーを受けました。また前回腹部エコーの時の、寡黙&手早い先生だ〜。サクサク作業が進む。「3Dも見れますか?」と聞きましたが、「この赤ちゃんの角度だとよく映らないので、普通に見た方が見やすいですよ」と。ざんね〜ん。2Dの顔のアップの写真をもらいました。内臓、羊水など、異常はないそうです。逆子ですが帝王切開なので問題なしです。赤ちゃんの体重は、もう1200〜1300gだそうなんか大きめ1000gを超えるのは目標の1つなので、嬉しい限りです。診察はだいぶ遅れました。内診では今回も異常なしですしかし血糖検査の結果…糖液内服後1時間後と2時間後の血糖値が基準を上回り、妊娠糖尿病という診断がっきゃ〜、前回の検査から食事には気を付けてたつもりだったのにぃ〜通常なら1週間ほど入院して食事制限&血糖コントロール、症状によってインスリン療法を受けます。ですが、上の子がいるのでどうしても入院できないという場合は自宅で血糖値を測りながら治療していくという方法もあるようで、妊娠糖尿病の資料をもらい、ご主人と相談してきて下さいと言われました。入院するとすれば、24日からの週の頭からという予定。もともと10月初めあたりからは入院かな〜と思っていたので、そのまま出産まで入院することになるかもしれません。マーチンのこと、金銭的なこと……色々悩んでしまいます糖尿病という診断自体ショックだし 食事制限かぁ〜ダンナと相談して、方針を決めなければ。でも赤ちゃんがここまで無事に育って元気なんだから、それだけで幸運なんです今できることは、食事に気をつける、コツコツ仕事をする。マーチンと楽しく過ごす!元気出していきます