090382 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

★LOVE&PEACE★

★LOVE&PEACE★

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Jun 2, 2009
XML
カテゴリ:interior

の中でも特に気に入っているのがコレ。

IMGP0199.jpg

後ろ側は・・・

IMGP0230.jpg

そう、消毒器なんです。

 

美容室や床屋さんは持ってる人も多いのでは・・・

ウチもお店にもう1個あるんですが

やっぱり保健所検査とかあるので必需品です。

 

でも保健所検査のときだけじゃぁもったいないので

ふだんはフェイスガーゼをしまっています。

 

自宅ではキッチンカウンターに置いて

こんなふううに↓

IMGP0200.jpg

ボロキレ入れにしています。

家族のいらなくなったTシャツ(綿のもの)を小さく切って。

 

ここに置いておくとなかなか便利♪

食器洗いのときは流し側から、

食事後、子供たちの食べこぼしを拭くときにはダイニングテーブル側から。

どっちからでも手が届いて

パカっと蓋を開ければ簡単にボロキレが取り出せます。

 

ちょっと古臭い(野田琺瑯さん、失礼!)

かっこよく言えばアンティーク風?な見た目も好きで

いつも目につく場所に置いておきたいし。

 

やっぱりフライパンや鍋に付いた油汚れをちょっと拭いて洗うだけでも

水も洗剤も少なくて済むんだし。

料理を作って洗い物して・・・

って毎日のことなので出来ることから少しずつ。

何より自分のお財布にもやさしい^^

 

今朝のTVでもやってました。

フライパン1杯の油をきれいにするために必要な水。

お風呂330杯分だと。

ちょっとピンとこないですよね。

昔からecoって言葉なんてあったのに

今はなんでもかんでもecoecoecoeco。

本当にecoなの?って思っちゃうこともたくさんあるけど

今あたしが出来ることはこんな些細なことと布おむつくらい。

やっぱり2人紙オムツだとゴミの量がハンパじゃないので・・・^^;

 

なんだかタイトルとだいぶ話しがずれてますが

気に入ってずっと大事にしよう!って思うものだけ買おうと思いました。

買うのって簡単だけど捨てるのってエネルギーがいるっていうか。

今は捨てるのにもお金かかるし。

 

その点(どの点??)

野田琺瑯は大事に使えば半永久的に使えるんだもん。

やっぱり1個1個作られてるものだから安くはないし

一気にまとめ買いなんて出来ないけど

ホワイトシリーズも少しずつ集めているもの。

 

夏に近づいて匂いとか気になりだすと

更に欲しい熱が高まります。

 

↑コチラのお店安いです♪



売り切れてるけど、赤いロゴのもあるんですね。

 

 

 


にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jun 2, 2009 01:18:47 PM
コメント(0) | コメントを書く
[interior] カテゴリの最新記事


PR

Profile

cotarico

cotarico

Category

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024

© Rakuten Group, Inc.