カテゴリ:カテゴリ未分類
![]() ![]() 最近、方言を、取り上げるのが、流行ってるのかしら? NHKでは、嘉門達夫(鼻から牛乳~♪の人)が、関東アナウンサーに 関西弁を、どこぞの、教授と一緒に、レクチャーしてた。 嘉門達夫の歌は、関西弁だから、それを題材にして 使い方や、イントネーションets... まじめに、教えてた! 神戸在住の、私は、納得したり、関東人の、疑問に関心したり と、何気に、ハマッてた♪ 関西弁で、丁寧な言い回しの言葉は、以外に、拒否(見込みが無い) 意味に、なったり、関東にしたら、丁寧なんだから 受け入れてるのでは?と、理解出来ないらしい.... 藤井隆史の、マシューTVでは、 【八代亜紀⇒福岡県&はしのえみ⇒鹿児島県】 対 【島崎和歌子⇒高知県&姉ちゃん⇒名古屋県】 で、いかに、地元の方言を出さずに問題を、クリアーするか! ってのを、やってた! 八代対島崎は【地元方言で書かれた、本を標準語で読む】対決! はしの対姉ちゃんは【地元のツレに、電話を掛け、ツラレないよう話す】対決! みんな、ボロボロで笑えた! 電話なんて、絶対無理に決まってる(><) 私も、学生時は、広島だったから、幼なじみに、電話した日にゃ、 すっかり広島人! 【ほじゃけ~ねぇ(だからね)】【さえんけぇ~(気の毒だから)(恐縮語)】 もーっ!止まりません.... 【何か、話し掛けて×2!!】と、つばめに頼んで、 関西人に、戻して頂くのであります(^^ゞ) さらに凄いのは、妹との会話.... 妹⇒関東在住(だんなは、北海道出身) 私⇒関西在住 二人の育ちは、広島..... 感化されやすい二人なので、何人?状態です(><) 不思議なもんで、その時、感情入れやすい場所の、言葉が、自然に出てくる×2! 広島育ちの、北海道なまりも入る関東弁な、妹 広島育ちの、関西弁な、姉 はたから見てると、面白いのを、通り越してるらしいデス(T0T) 微妙な、イントネーションで、分かるんですよね~♪ 電車や、街で、 【頑張って、イケイケの格好してても、今のイントネーションは、広島だな....】 とか、心の中で思う事、しばしば..... 春先は、増えますね~♪みなさん頑張ってます(^^ゞ) いざ、方言で喋って!って、言われても、 相手が居ないと戻れないもんなんですけどね(><) お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|
|