カテゴリ:クッキングストーブ 薪ストーブ
週末の雪の予報は大きく外れてほっとしました。 真っ白な世界との闘いに追われた2月はなんだか何もしていないような その割には疲れが残った1カ月でした。 3月のカレンダーになってしまったというのに、まだ2月の疲れを引きずっています。 それでも今日は河川敷の薪の配布日 無理して起き上って参加してきました。 軽トラで多くの人が薪をもらいに来ていて、太くて立派な木を10本ほど積んで帰る人もいれば、細い木だけど上手に積み上げて30本40本と持ちかえる人・・・ それぞれの薪暮らしに合わせて持ち帰っているのがよくわかります。 中にはその場で輪切りにして積む人もいます。 2か所で同日配布だったため、近い場所で2回、もう1回は遠くへ行ってみました。 遠くの場所にはまだたくさん残っていたけれど、3回で疲れてしまいました。 本当はもう数日動かないでいたかったのに、また悪くなりそうです。 薪用の木はもらってきただけでは使えません。 もらってきて、切って運んで1年寝かせて・・・ここまでやらないと、結局はもらってきても駄目にしてしまうことになります。 その前に、薪置き場を考えなおさなくてはいけません。 いつまで続けられるのでしょう?薪生活!
[クッキングストーブ 薪ストーブ] カテゴリの最新記事
|
|