八ヶ岳南麓より

2024/04/21(日)19:09

カラスに負けない

​​ 画像左上に見える線 カラスよけのテープを果樹園いっぱいにはりました。 ここ数日周辺の木にとまって果樹園を偵察しているカラス 今日は仲間を呼んでたくさんになりましたから 急いで二人で張り巡らしました。 途中の木に絡んでしまうので一人ではできない作業です。 運動会の万国旗のように空に金銀のテープが波打ちます。 遠くの木の上からみると光って動くテープは羽がひっかかる危険を感じるには十分です。 これでカラスはもう果樹園を狙いません。 テープは1本120円ほど かなり長く張れます。 安くて便利なカラスよけ これを使わないで馬鹿みたいにバンバン人の迷惑も考えないでカラスがいる場所ではなく、いそうな場所へ手打ちの大きな爆音をさせる地元のおじさん いまだにやっているから呆れます。 私が爆音をやめさせて、テープを教えた人は その事実を仲間に伝えないということです。 バンバンやってもカラスはいなくならない 本当に狙われなくするための方法を教えない 愚かな人が多すぎます。 二人で1時間半かかったけれど全部で10本ほど 果樹園の上空に張りました。 これで安心です。 情報をきちんと掴むこと 知ること考えること、共有すること そういうことができない人たちは愚かすぎますが、そういう愚かな人には残念ながら勝てません。 そうでなくてよかった!!と思うだけ でもカラスには勝つのは私です。 (=^・・^=)(=^・・^=) ちょっとオーバーワークだったので午後はやめて長野へ 満開の桜の美しい山々を見ながらドライブしました。 杏の実です。 マルメロの蕾 クラブアップルのゴージャス  ブラムリーの授粉用に入れてあります。 ゴージャスに咲き誇っています。 ウッドできから庭をみるとこんな風に 枯れは色だった庭にニョッキニョキ緑の芽が出てきて何もしなくても1年中何かしら咲いてくれます。 昨夜は久しぶりに眠れずでしたから今夜はたっぷり眠りたいです。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る