2174635 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

 マムの素 *             青カバ・ウィリアムはかく語る

マムの素 * 青カバ・ウィリアムはかく語る

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Freepage List

Comments

タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます。 平素は大変お世話になっております。 タウ…
poco-mom@ Re:こんにちは!(02/27) momo、ときどきモモ夫さんへ お元気ですか…
momo、ときどきモモ夫@ こんにちは! おめでとうございます♪♪♪ (*゚▽゚)/゚・:*【祝…
poco-mom@ Re:おめでとう🎉❕❗(01/26) ようこちゃんへ ありがとう。 シコシコト…
ようこ@ おめでとう🎉❕❗ マムちゃん お久しぶり❗ ここは田舎なの…

Favorite Blog

書留カバンを再び作… New! 革人形の夢工房さん

間違って手にした「… New! ひでわくさんさん

強烈な個性。。。 New! poco14さん

この花に逢いたくて… himekyonさん

アブソリュート・チ… 一村雨さん

Archives

2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09
2023.08
2023.07

Keyword Search

▼キーワード検索

2009.01.12
XML
カテゴリ:大好きな奈良

滝山寺 001

新幹線の車窓より


1月11日~12日
お仏像さんを求めて
マムは1泊で大移動。

こんなに移動したのは
はじめて ねっ!


lb_s04.gif


11日
愛知・瀧山寺→宇治・平等院→京都・東寺
12日
奈良多武峰・談山神社→桜井・聖林寺→
桜井・安倍文殊院→奈良・東大寺→佐紀路・海龍王寺


lb_s04.gif


と、

まあ、歩きに歩きました!

では、はじまりはじまり。



滝山寺 004

瀧山寺三門(山門)


吉祥陀羅尼山瀧山寺
きっしょうだらにさん たきさんじ


lb_s04.gif

岡崎市滝町滝山籠107  
アクセス:名鉄東岡崎駅より
名鉄バス滝山寺下車徒歩3分 


lb_s04.gif

瀧山寺を目指したわけは

前に記載したとおり

運慶作の三尊像、

聖観音立像、梵天像、帝釈天像を

拝観するためね。



51.jpg
帝釈天立像


ここがねえ、アクセスが悪いの。

腹をくくってタクシー利用。

で、

マムらしく

のっけから笑っちゃいました。


タクシーに乗ってマムは言いました!

「瀧山寺(タキサンジ)をお願いします」。

「はい、タキサンジ」ってことで

タクシーは快調です。


15分ほどして運転手さんいわく、

「どこにつけますか?」。

「門のところにお願いします」とマム。


ところが運転手さんが言うではありませんか。

「門っていってもどこから入るかねえ。

広いからね」。


なんと運転手さんは、

滝団地(タキダンチ)にマムを

運んでいたのでした・・・とさ。



滝山寺 037



瀧山寺は鄙なるところにありました。


滝山寺 036



滝山寺 011



階段が急でしんどいの!

階段好きのマムの足はガクガク。

でものぼりきると気持ちの良い

境内があらわれます。




滝山寺 012



鄙びた里山にありますが、

源頼朝や徳川将軍家より

厚い庇護をうけた古刹です。


滝山寺 014



瀧山寺はまさに神仏習合のわかりやすい

見本です。本堂のうらには神社があり、

脇には瀧山東照宮が祀られています。


滝山寺 029



滝山寺 017



滝山寺 018



滝山寺 032


いたるところに葵のご紋が見うけられます。


滝山寺 019



滝山寺 025



マムが拝観するあいだ

だあれもいなの・・・。

静寂。


滝山寺 030



この瀧山寺の白眉はやはり

運慶作の三尊像でしょう。

お仏像さまは宝物殿に

おいででした。

芸術新潮に指摘されていたのですが、

明治期に本来の塗りのうえに

厚塗り彩色をしたために


50-51.jpg
聖観音立像


運慶の本来の彫が今ひとつ伝わらない・・・。

たしかにそうでした。

聖観音立像は御所人形のような質感でした。

が、いずれもバランスのよい姿をして

おられ、さすが運慶の手になるものです。


IMG.jpg


嬉しいことに光背は創作当時のもので

繊細で緊張感のあふれる美しいものです。

光背は、破損することが多く、

のちに補修したり、創作することが

多いのですよ。


帝釈天さんは躍動感があるうえに

美男におわしました。


マムとしては厚塗りだろうが

厚化粧だろうが

お会いできてめでたしめでたし

の、愛知県岡崎市行きでした!


lb_s04.gif

お次は京都へでて、大仏師定朝作の如来さまを

拝観に平等院へまいります。



滝山寺 021

瀧山寺東照宮 手水





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.01.12 23:04:46
コメント(18) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.