2173788 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

 マムの素 *             青カバ・ウィリアムはかく語る

マムの素 * 青カバ・ウィリアムはかく語る

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Freepage List

Comments

タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます。 平素は大変お世話になっております。 タウ…
poco-mom@ Re:こんにちは!(02/27) momo、ときどきモモ夫さんへ お元気ですか…
momo、ときどきモモ夫@ こんにちは! おめでとうございます♪♪♪ (*゚▽゚)/゚・:*【祝…
poco-mom@ Re:おめでとう🎉❕❗(01/26) ようこちゃんへ ありがとう。 シコシコト…
ようこ@ おめでとう🎉❕❗ マムちゃん お久しぶり❗ ここは田舎なの…

Favorite Blog

「四不青年」…中国で… New! ひでわくさんさん

アブソリュート・チ… New! 一村雨さん

日本の野生蘭 クマ… New! himekyonさん

八重のサクラ。。。 New! poco14さん

書留カバンを再び作… New! 革人形の夢工房さん

Archives

2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09
2023.08
2023.07

Keyword Search

▼キーワード検索

2011.05.05
XML
     八幡奈多宮に関してはfc2ブログに新しく構築して
     アップいたしましたのでこちらをご覧いただければと
     思います。↓
      *よしっ八幡奈多宮 へ 行こう
      *八幡奈多宮 ご神像を訪ねて
      *八幡奈多宮 ご神像の美 宝物殿へ




前回


2011年05月03日_DSC_0422
2011年05月03日



八幡奈多宮におられるご神体(ご神像)に

お会いできるかどうかはギリギリまで

わかりませんでした。

いろいろありまして・・・。


東京を発つ前日に拝観可能のお知らせを

いただきました。

嬉しくて嬉しくて午前3時30分に

起きなければいけないというのに

なかなか寝つくことができませんでした。




当日は、若い宮司さんと管理の方が

暖かく迎えてくださいました。




2011年05月03日_DSC_0446



古来からのご神体がおられる宝物殿は

奥の建物です。

注連縄で結界がはってあります。



宮司さんが結界を上にたくし重い扉を

開けられる時、体中の毛あなが開く

のがわかりました。


一礼して宝物殿に入りました。

左方には若宮がならんでおいでです。

それだけでもため息がでるのに

宮司さんが前方の門帳をさっとおひきになると、



宇佐八幡宮のご神体であった三神がおわしました。




お美しい・・・この言葉が自然と口をついで

でてきました。





2011年05月03日_DSC_0463



左より僧形八幡神坐像(応神天皇)

女神坐像(比売大神像)

女神坐像(神功皇后像)

です。



神が降りてこられて人の形になられています。

僧形八幡神(そうぎょうはちまんしん)といわれるのは

神仏習合からきています。神が仏教の高僧におりてこられた

ということです。この、奈多宮のご神像の場合は応神天皇

におりてこられたわけです。


神仏習合により山や木や岩などにお宿りになっていた神は、
その時代の徳の高い人に降りられるようになりました。
それが高僧や天皇です。





2011年05月03日_DSC_0470



僧形八幡神(応神天皇)

のお姿は神々のなかでも

お美しいものです。

気高く強いものを感じさせるお像は

50センチほどの体高です。


造像年代は11世紀。

どのおかたも榧を使った一木造りの内刳りなし。

丁寧に無駄なく彫られた様はいかに

大切な方を形づくっているかという

彫師の気持がわかります。




2011年05月03日_DSC_0458



若宮のなかでもこちらの若比売(わかひめ)

は清清く控えめな美しさが心をとらえました。




2011年05月03日_DSC_0474



この写真撮影はもちろん許可を得てのことですが、

シャッターを切りながらも撮ってよい

のだろうかと逡巡しつづけました。




2011年05月03日_DSC_0466



お仏像と同じような大きなお耳に、
首には三道といわれるお仏像に見られる
ふくよかさをあらわす筋。このお顔に
白毫(びゃくごう)があればお仏像
ですね。これも神仏習合からきています。






ゆっくりと拝観させていただき

幸せでした。神々に囲まれ

いっときの間、時間がとまった

よう。




2011年05月03日_DSC_0417




2時間ほど経ち

小雨がふりだしました。

海上の市杵島(いちきじま)の

鳥居がかすんでいます。




踵をかえして再度神様にお会いしたい

気持をおさえて、バス停に向かいました。





*大分県杵築市 八幡奈多宮を訪ねる


注:なぜ神が人の形になったかということは、
この項では詳細に記しませんでした。
いずれこの件は例えをだしながらアップ
したいと思っています。




芸術新潮―創刊555号記念大特集:日本の神々
芸術新潮―創刊555号記念大特集日本の神々


八幡奈多宮 ご神像
別冊太陽 神像の美



lli01



八幡奈多宮 アクセス

JR日豊本線杵築駅下車、
杵築バスターミナル行き乗車(10分)
杵築バスターミナル下車、
国東行き乗車(10分)奈多八幡宮下車
徒歩3分。

但しバスの本数が非常に少ない
ので大分交通に確認のこと



ご神像拝観

電話にて確認
電話:0978-63-8088

明記はありませんが拝観料を
忘れないように



ゴールデンウィークは九州見仏

*5月1日 大宰府 観世音寺
*5月2日 糸島 千如寺大悲王院
*5月3日 大分 八幡奈多宮1





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.04.30 10:20:51
コメント(6) | コメントを書く
[上記以外の神社仏閣] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.