Country Pantry ~カントリー・パントリー

2009/05/23(土)09:13

スクール・ロッカー/アメリカ縦断?

Hey~! まずは、前回の日記の続きで、 子どもの通う学校のロッカーを撮って来ました。 (またボランティアおばさんをしたから。) ↓こんな感じで廊下に並んでいます。 小学生低学年は、自分の物置場所が教室内にそれぞれ確保してあるのですが、 4年生以上になると、このような”マイ・ロッカー”を与えられます。 ところどころのロッカーに、名前や絵を描いたステッカーが貼ってあるのは、 スポーツ選手たちの目印。 学校を代表する選手であるということ、 その選手をみんなで応援しよう、という意向が込められているようです。 バレーボール選手はこんなの。↓ チアリーダーはこんなの↓・・・といった感じです。 チャンスがあれば、次回はロッカーの中を撮影したいものじゃ。 アイドルのピンナップを所狭しと貼っている女子もいるし、 スナックを詰めてる男子とかね。。。 生徒用のロッカー専用小物 ・・・例えば、マグネット付きの鏡とか、ペンホルダー、棚&仕切りなどなど もたくさん売られているから、そういうもので、”マイ・ロッカー”なるスペースを、 個性的に飾っている子もたくさんいるのです~。 -*---------------------------------------------------- 今朝未明、2時前に、ハニーとりあむ&ベンビーが 北に向かって旅立って行きました。 仕事の関係で急遽オハイオ州に行くことになり、 ニューヨーク州に住む親戚の近く・・・ということで、 ついでに叔父・叔母宅に寄って来ようという計画。 オハイオの目的地とNYに住む叔父叔母の場所は、 近い、と言っても、4-5時間はかかるんですがね。 さっき、NY州に入ったとの連絡ありました。 家を出て16時間経過~。 グーグル全米マップで見ると、 我が家から叔父叔母の家まで、だいたいこんなルートで走ります。 A地点:我が家--------→ B地点:親戚宅 (映らない場合の→マップ・リンク先↓) http://maps.google.com/maps?f=d&source=s_d&saddr=mount+pleasant+tn+38474&daddr=Darien+Center, +,+New+York+14040&hl=en&mra=ls&sll=39.226705,-82.79897&sspn=42.211968,129.726563&ie=UTF8&ll=39.226705,-82.79897&spn=42.211968,129.726563&t=h&z=3 何事もなく、トイレにも寄らず、一睡もせず、食事なしでぶっ飛ばし続けたら、 13時間半程度で到着します。 距離は、約820 マイル = 1320 キロメートル。 つぅことは・・・・ 日本本州の全長(北⇔南)が約1300 キロメートルと言われていますから、 山口の端から青森の端まで走っていることになるのです★ わたしも、一度だけ、例のマスタングで、このルートを ひとりで運転したことがあります。 死ぬかと思うた~!! ハニー&りあむは、月曜日に帰って来ます。気をつけて~。(超心配性のあたくし) ベンビーは、しばらくあちらに居残る予定。 子離れできていない母は泣きべそ状態。 TALK TO YOU SOON~!

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る