000000 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2004.10.30
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
昨日聴いたBebo & Cigalaの「黒い涙」に刺激されて、少しフラメンコの勉強をしてみました。

フラメンコは、歌と伴奏の音楽とダンスを一体とする音楽のスタイルです。ヒタノ(Gitano)#という人々の民俗音楽ですが、スペインを1492年まで占領していた、通常ムーア人と呼ばれているイスラム教徒の影響も強く受けています。ヒタノというのは、10月3日の日記で紹介したロマの民族で、スペインのアンダルシアに地方に住むロマの場合、ヒタノと呼ばれます。

ちなみに、昨日も触れたフラメンコ・バンド Tekameli は南仏のスペイン国境に近い町ペルピニヨンあたりで活躍しているので、スペイン語のヒタノではなく、フランス語のジタン(Gitan)と呼ばれます。仏伊合作の映画「Le Gitan」という映画では、ジタンが描かれていました。

ヒタノの音楽、フラメンコには、アメリカのブルースと同様、暗い抑圧の歴史が刻まれています。

アルハンブラ宮殿で知られるグラナダが落ち、800年にわたったイスラム教徒のスペイン占領が完全に駆逐されたのが、1492年でした。アラゴン=カスティリャ連合王国による、レコンキスタ(Reconquista)と呼ばれる、イスラム教徒の手からイベリア半島を奪い返す戦いの完結です。コロンブスが西回りインド到達を目指して船出したのが、同じ年でした。

この時の降伏の条約に基づいて、イスラム教徒やユダヤ教徒などのキリスト教徒以外の宗教は容認されるはずでした。ところが、当時ヨーロッパを席巻していた異端審問(Inquisición)が、この多宗教共存を許さなかったのです。非キリスト教徒は、キリスト教に改宗するかイベリア半島を去るか、あるいは処刑されることを選ぶかの選択を迫られました。

イスラム教徒やユダヤ教徒の多くがスペインを離れました。キリスト教に改宗した数万人のイスラム教徒もいました。また、山岳地帯に逃げ込んだ人達もいたわけです。既にヨーロッパの各地で差別あるいは毛嫌いされていたヒタノ達と、イスラム教徒ユダヤ教徒はこうして、被抑圧者として接触し影響を受けたものと思われます。フラメンコ音楽はその過程で形成されたのです。フラメンコ音楽は今で言うフュージョンです。

「フラメンコ」の語源に関しては諸説ありますが、アラビア語のfelag menguに由来するという説をよく聞きます。このアラビア語の意味は、流浪の、あるいは放浪の、農民、だそうです。もう一つの説は、スペイン語でフラマン(フランドル)人を意味する、Flamendeからきているというものです。

初期のフラメンコは、無伴奏の歌(カンテcante)と手拍子(パルマスpalmas)だけだったようです。19世紀になって、バイレ(baile)と呼ばれる踊り、トケ(toque)と呼ばれるフラメンコギター、ピトス(pitos)という指を鳴らすことが加えられました。

そのリズム(コンパスcompas)と和音構成が、フラメンコ音楽の重要な構成要素です。カンテ・ホンド(cante jondo「深い味を持つ歌」)というフラメンコのもっとも基本的なスタイルの曲は12拍子で、アクセントは3、6、8、10、12拍目に置かれます。

フラメンコ音楽には50くらいの違ったスタイル(パロスpalos)があります。分類の仕方は非常に込み入ってまして、リズムのパターンや音楽が使われる文脈などで決まるようです。一番よく使われるものはトナ(toná)、ソレア(soleá、フラメンコの母と呼ばれる)、ファンダンゴ(fandango、ポルトガル語の舞踊と伝統的な歌を意味するfadoや、ラテン語で運命を意味するfatus,が語源か)、セギリア(seguiryia)です。例えば、踊りのためにはファンダンゴが、慰めの時にはソレアがよく使われるようです。パロスの詳しい説明がesflamenco.com日本語版にあります。

これらのパロスを大分類しますと、まず、重いカンテ・ホンドまたはカンテ・グランデ、次に軽めのカンテ・チコ(cante chico)、そしてどちらにもうまく当て嵌まらないものがカンテ・インテルミディオ(cante intermedio)と分類されます。

------------------------

# GitanoはGypsyと同じ語源で、差別用語であるということで、使われなくなっているかもしれないのですが、このブロッグでは当面使っていきます。

------------------------
主要参考サイト
http://en.wikipedia.org/wiki/Flamenco
(英語)フラメンコの歴史、概略。

http://www.waseda.jp/sem-lateame/03work/mori.doc
(日本語)ラテンアメリカ研究のクラスのリポート。フラメンコの歴史、特徴、何故日本人に好かれるカなどをまとめてある。

http://www.esflamenco.com/palos/jasolea.html
(日本語)フラメンコ用語の解説や主要アーティストの紹介。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004.10.31 16:26:01
コメント(0) | コメントを書く


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

cozycoach@ Re[1]:キンドル本をダウンロードできない(12/04) たいていの人は何かに、誰かに、アンチを…
JAWS49@ Re:キンドル本をダウンロードできない(12/04) 解決策を思いつかれてよかったですね。 私…
cozycoach@ Re:キンドル本をダウンロードできない(12/04) ほんとにねー、アメリカのサポートはイン…
ranran50@ Re:キンドル本をダウンロードできない(12/04) PCの再設定とかめんどくさいですよね~。…
cozycoach@ Re[1]:キーワード検索機能(11/10) JAWS49さんへ 恣意的とは違うんですけど…

フリーページ

日記/記事の投稿

カテゴリ


© Rakuten Group, Inc.
X