783636 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2005.10.15
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
僕は、日本人といっても言葉を読み書きできるだけで、日本の多くの人が拘る文化性というものをあまり身につけてこなかった。小泉首相の公式参拝で物議をかもしている靖国神社についても、戦死者を祀ってあることくらいしか知らなかった。Alexさんの日記、Wikipedia、そして高橋哲哉の「靖国問題」(ちくま新書)などを少しかじって見て、二つほど興味深い点があったので、書き留めておきたい。

まず、靖国に祀られている240万余柱は、満州・支那事変そして大東亜戦争の戦死者だけでなく、明治維新以来の数々の戦争の犠牲者が含まれている。もちろん数としては大東亜戦争の戦死者が圧倒的に多いが。少ないとはいえ、台湾出身者、朝鮮出身者、そして女性も合祀されている。

ところが、高橋氏によれば、靖国神社に「天皇の軍隊」の敵側の死者が祀られた例は一つとしてない、そうだ。例えば、戊辰戦争で新政府軍と戦って斃れた旧幕府軍の犠牲者、8000人余りは靖国には合祀されていない。祀られていないどころか、会津戦争などでは、会津藩側戦死者3000人の遺体は、新政府軍によって埋葬を禁じられ、放置された。

ここで重要なのは、靖国神社は天皇のために死んだ人たちを祀る所、という点だ。僕の世代を含めて、今の多くの日本人は天皇制の国家に生まれたわけではない。天皇制の時代の戦死者をある私的な神社が祀るのなら、それは自由である。しかし、天皇制の死者を祀る神社を現在の国家元首が公式に参拝すると、少し無理がある。小泉首相は、アメリカのブッシュの無謀さと同様、既成事実を作ってしまって新しい「慣習」を捏造しようとしているのだろう。力はやがて歴史の事実になってしまうから、それもありかもしれない。たいしたことじゃないじゃん、という見方もあるだろう。過去のいくつかの悲劇は、多分そうやって些細な非合理から始まったのに違いない。小さな非の積み重ねが太平洋戦争やホロコーストを引き起こしたのだろう。

靖国に祀られていることを望まない人たちがいる。台湾や朝鮮の出身者で靖国に合祀されている人たちの遺族は合祀取り下げを訴えた。(5万人の旧植民地出身者のうちどれだけの遺族が取り下げを訴えたかは知らない。)日本人で、プロテスタントの角田三郎牧師も、靖国に祀られている二人の兄の合祀取り消しを要求した。

合祀取り下げは、靖国神社によって一貫して拒否されている。

池田権宮司によれば、「天皇の意志により戦死者の合祀は行われたのであり、遺族の意志にかかわりなく行われたのであるから抹消をすることはできない」そうだ。

つまり、靖国神社に祀るという事(死者の招魂をして神として祀る)は天皇による天皇の為の行為だということだ。一般的な戦死者の栄誉を讃えるための行為ではない。遺族への哀悼とか共感を表明する行為では、もちろんない。

靖国とは一言で言うとこうなる。天皇と国家が一致していた時代の兵士・国民が、天皇(=国家)の為に死ぬことを喜びと感じることのできるように「改良」する、巧妙な加工設備の中核と言える。

戦死者を悼むという国民にとってごく自然な行動を、機能的に非常に問題のある天皇制というシステムの中核を形成した「場所」で行おうとするから問題があるのだ。日本国の歴史でたかだか130数年前に編み出された天皇のための招魂・合祀というシステムくらい、捨ててもかまわないのではないだろうか。それを整理したうえで、国民として戦死者を弔い、さらに東アジアの犠牲者にも哀悼の意を表する、ということはできないものだろうか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.10.15 19:56:51
コメント(18) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:靖国合祀(10/15)   alex99 さん
ご紹介いただいてありがたいと共に、あまり勉強もせずに書いていることに、多少の不安もあります。

しかし、今、この問題への意見を述べることを避けて通ることも怠慢ではないかと思っています。

(2005.10.15 19:36:09)

Re[1]:靖国合祀(10/15)   cozycoach さん
alex99さん
>ご紹介いただいてありがたいと共に、あまり勉強もせずに書いていることに、多少の不安もあります。


Alexサンのサイトはいろいろ話題が豊富なので、一応検索をかけて拝見させていただきました。

高橋氏の本にも引いてありますが、石橋湛山という人は1945年に既に靖国廃止を唱えていたんですね。短期に崩壊した政権くらいにしか認識していなかったので、こういう人のことももっと知ってみたいですね。 (2005.10.16 08:17:25)

Re:靖国合祀(10/15)   katiebooks さん
私は取材で、靖国神社に一度、行ったのですが、荘厳な雰囲気というのは感じませんでした。

「靖国で会おう」が、太平洋戦争に従軍した日本人兵士の合言葉だったので、アメリカのアーリントン墓地のような場所なのかと思っていたのですが、天皇制維持のための施設だったのですね。

私、天皇制など、どうでもいいと思っている人間なので、靖国神社も、天皇性を否定して、日本のアーリントン墓地にすればいいのでは、と簡単に考えるのですが。 (2005.10.16 17:48:04)

Re[1]:靖国合祀(10/15)   cozycoach さん
katiebooksさん
>私、天皇制など、どうでもいいと思っている人間なので、靖国神社も、天皇性を否定して、日本のアーリントン墓地にすればいいのでは、と簡単に考えるのですが。
-----
どこの国でも、祖国のために死んだ戦士を英霊化していると思います。日本の場合複雑なのは、アメリカの思惑もあり天皇制を廃止せず象徴として維持しながら戦争責任を裁いた点だろうと思います。国=天皇の等式は壊れたようで壊れてない。これで靖国も生き残ることになり、公私の間を揺れるようなあいまいな機能を果たしているんじゃないでしょうか。日本的といえば日本的ですが。しかし、天皇の軍隊によって被害を受けたアジアの人達にとっては、非常にセンシティブな問題のはずです。このあたりを、ブッシュ・小泉式の力で押し通す政治・外交でなく、繊細にやって欲しいものですが・・・ (2005.10.16 18:38:41)

Re[2]:靖国合祀(10/15)   tomoo954 さん
天皇制について書いてある多くの書物の見解として共通しているのは、天皇が近代日本の装置として躍り出たのは、藩閥政治を率いた薩長が「国民国家」の統合、もっと言えば「正統性」を打ち出す為に引っ張ってきた謂わば「水戸黄門の印籠」みたいなものだってことですよね。それ出されるとみんなナゼか「ハハー」といわざるを得ない。て、ことは近代日本という国民国家というフィクション、そのお芝居の世界観が、ストーリーが、破綻しないように掛けた鍵のような装置ではないか、と。だから建国の父たちが流した血の果てに獲得した独立宣言に「ハハー」って国もあれば、長征の果てに生み出された毛沢東語録に「ハハー」もある。「God save the Queen」でもいい。日本人の近代は天皇という装置があって初めて薩長が権力闘争に勝てたのでの菊のご紋に「ハハー」だったと。それを取っ払うってのは、これまでのプロセスをリセットして違う装置を創出する必要はあるのかもしれませんね。正統性(自発的服従の契機)になる何か概念装置が無いと統合国家というフィクションは維持できないってのも本当だと思います。ちゃんと機能するのであればひとまずどんなでもいいのですが。 (2005.10.17 02:16:42)

Re[3]:靖国合祀(10/15)   tomoo954 さん
ただついでに思い出すのは、天皇って何やってる人だったかというと、俗世間の長じゃなくて謂わば聖職だったんですよね。歴史的にずっと。初稲を刈って五穀豊穣、ひいては国家安寧を祈念する。新嘗祭とかずっとやってる。地震や飢饉が起これば遷都する。仏像建立する。そういうスピリチュアルな代表者を近代以前からやってきた、乱暴に言うと神主の親分みたいな。だから近代日本の国家経営者たちからすると、絶好のブランディングキャラクターだったのも確かなんでしょうね。 (2005.10.17 02:39:54)

靖国   ももにゃき さん
学生時代学校の近くだったので、私にとっては散歩道なのですが・・・

天皇に反したものが一人も祭られたことが無い、というのを聞いて、そこを公式に参拝するのはまずいな、と始めて思いました。
他の場所ですれば、なんの問題も無いのに、なぁ・・。 (2005.10.17 14:50:25)

tomooさん   cozycoach さん
この件に関しては、ぼくは意図的に焦点を絞っていまして、明治維新以来の天皇制については価値判断していません。焦点を絞った範囲で、戦後天皇主権の国家でない以上、そして靖国に祀ることの意味が天皇のために限られる以上、国家として靖国を特別扱いするのはまずい、と思います。 (2005.10.17 17:14:16)

Re:靖国(10/15)   cozycoach さん
ももにゃきさん
>学生時代学校の近くだったので、私にとっては散歩道なのですが・・・


ということはどこの大学ですか?

>天皇に反したものが一人も祭られたことが無い、というのを聞いて、そこを公式に参拝するのはまずいな、と始めて思いました。
>他の場所ですれば、なんの問題も無いのに、なぁ・・。
-----

ですよね。僕もはじめて知りました。で、そういうことであれば、小泉さんのしてることはおかしいなと思うのです。 (2005.10.17 17:15:44)

魂は束縛されないのでは?!   tom☆ さん
日本人さえも(無関心だから?!)そこまで知らない事に反応しているとは思えないのですけれど!!
単に『戦死者を悼む行為』として行っているのに、それを非難するのはおかしい★と言う事でしょう?!

★ただ難癖付けられてる(と思われる)だけなのに、何を怯む事がある!!★と私は思います!!

天皇が象徴ならば靖国も象徴に過ぎず!
では日本国民には戦死者を悼む気持ちは無いのか?!…こちらの方が問題なのでは?!☆彡 (2005.10.17 21:18:16)

Re:魂は束縛されないのでは?!(10/15)   alex99 さん
tom☆さん
>日本人さえも(無関心だから?!)そこまで知らない事に反応しているとは思えないのですけれど!!
>単に『戦死者を悼む行為』として行っているのに、それを非難するのはおかしい★と言う事でしょう?!

>★ただ難癖付けられてる(と思われる)だけなのに、何を怯む事がある!!★と私は思います!!

>天皇が象徴ならば靖国も象徴に過ぎず!
>では日本国民には戦死者を悼む気持ちは無いのか?!…こちらの方が問題なのでは?!☆彡
-----
なぜ、国家神道で無理矢理祀られなければならないのですか?

(2005.10.18 08:09:57)

Re[1]:魂は束縛されないのでは?!(10/15)   tom☆ さん
alex99さん
>tom☆さん
>なぜ、国家神道で無理矢理祀られなければならないのですか?
-----

★明解な答えは持っていませんが、少なくとも自由意志で戦争に参加したとは思えない多くの方々の鎮魂の意義は有ると思います☆彡
(2005.10.18 09:40:30)

tomさん、alexさん   cozycoach さん
歴史に根ざした感情の問題は、人それぞれ根ざしている歴史が違うので、その分感情の内容も違ってくるんですよね。それを理解しあおうとしても非常に困難なことです。例えば、僕にとっては根ざしている歴史は戦後まもなく習った太平洋戦争までの道の歴史だし、今の若い人にとってはおそらく全く違う歴史なんでしょう。だから、戦前の天皇制に対する捕らえ方も違ってくるでしょう。ただ、もうひとつ忘れてはいけないのは、アジアの人達が抱いている戦争に対しての歴史感情です。彼らの感情を逆撫でるのも、余りいい考えとは思えないのですが。いずれにしても、歴史の違う感情をもつ人達が話し合うのは、あまり感情的にならないように気をつけたいものです。

>では日本国民には戦死者を悼む気持ちは無いのか?!…こちらの方が問題なのでは?!☆彡

僕を含めて、戦死者を悼む気持ちはみんな持ってると思いますが、それを自然に出せる、つまり歴史の違いを越えて出せる、そういう場所がない、というのが問題だと思います。
(2005.10.18 13:24:23)

Re:靖国合祀(10/15)   alex99 さん
私は靖国神社が戦死者の鎮魂を祈るだけの施設だとは思いません。
明らかに「軍神」「英霊」と祭り上げて、戦意高揚を目的としている「戦争神社」としての性格があります。
むしろこの方が主眼かもしれない。


(2005.10.19 09:16:58)

Re[1]:靖国合祀(10/15)   cozycoach さん
alex99さん
>私は靖国神社が戦死者の鎮魂を祈るだけの施設だとは思いません。
>明らかに「軍神」「英霊」と祭り上げて、戦意高揚を目的としている「戦争神社」としての性格があります。
>むしろこの方が主眼かもしれない。
-----

もちろん、歴史をひもとけばalexさんのおっしゃるとおり、それは僕も同様に主張しています。が、問題は、歴史を共有しない人達がどうやって議論をするか、という点です。特に、日本の戦後がドイツなどに比べると中途半端な形で戦争を処理したため、戦前をずいぶん引きずってる面があるでしょ。靖国もそうですよね。そうすると、若い世代の人達は戦前から引きずっているものに対して、無関心な場合があると思うんですね。それをどう共通の土俵にのせるのか・・・ (2005.10.19 13:07:25)

Re[1]:靖国(10/15)   ももにゃき さん
cozycoachさん
>ということはどこの大学ですか?

いいえ~中学、高校時代です(笑)←学生時代

>ですよね。僕もはじめて知りました。で、そういうことであれば、小泉さんのしてることはおかしいなと思うのです。
-----

わかってないのかなぁ・・・?
(2005.10.21 11:48:40)

Re:靖国合祀(10/15)   平成人 さん
靖国合祀問題については、最近読売新聞に大平洋戦争の開始から、終結までの経過を掲載しているが。それらを読んでいて感じることは、その時の政府役人、軍人たちの愚かな判断によって犠牲になった一般の兵隊たちや一般市民のことを思うと、命令を下したであろう当事の責任者たちを靖国に祀るのは、間違いであると思う。ろくに情報も満足に得ずに、一部の人間の感情や判断だけで命令を下し、兵隊たちを無駄死にさせたその責任は重大であるといえる。その責任者たちと、兵士たちと一緒に祀ることは止めて欲しい。そして合祀をさせた責任者がだれなのかもはっきりさせてほしい。当事の政治家や靖国と関係のある人間が必ずいるはずである。無駄に亡くなって行った国民のためにも明らかにせべきである。 (2006.06.04 13:46:25)

平成人さん   cozycoach さん
この「合祀」というのはA級戦犯の合祀ということですよね。東条英機元首相、松岡洋右元外相など14名で、1978年10月に合祀されていますね。厚生省はすでに1966年の時点でA級戦犯の祭神名表を靖国神社に送っていた、と高橋哲哉の「靖国問題」に書いてあります。国が絡んでいたことは明らかだと思われます。

内外の批判を受けて、中曾根首相はA級戦犯を分祀する方向に動いたようですが、靖国神社が拒否し、処刑されたA級戦犯の遺族のうち東條家が拒否したため、実現しなかった。

ただ、僕の考えではA級戦犯合祀に焦点を絞ることは的が外れているように思います。A級戦犯が合祀されていようといまいと、靖国は戦死者の追悼施設ではない、というのが僕の考えです。

岩波新書の「靖国神社」を書いた大江志乃夫の父上が戦友の戦士の折りに書いた歌に「ヤスクニノミヤニミタマハシヅマルモオリオリカエレハハノユメヂニ」というのがあるそうです(「靖国神社」より)。つまり、天皇のために戦死し英霊となって靖国に祀られると、母の夢路にも自由には還られず、折々しか戻れない、ということです。そんな場所には、僕は絶対に祀られたくありません。
(2006.06.04 16:16:08)

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

cozycoach@ Re[1]:キンドル本をダウンロードできない(12/04) たいていの人は何かに、誰かに、アンチを…
JAWS49@ Re:キンドル本をダウンロードできない(12/04) 解決策を思いつかれてよかったですね。 私…
cozycoach@ Re:キンドル本をダウンロードできない(12/04) ほんとにねー、アメリカのサポートはイン…
ranran50@ Re:キンドル本をダウンロードできない(12/04) PCの再設定とかめんどくさいですよね~。…
cozycoach@ Re[1]:キーワード検索機能(11/10) JAWS49さんへ 恣意的とは違うんですけど…

フリーページ

日記/記事の投稿

カテゴリ


© Rakuten Group, Inc.