Bluetoothで送受信App Inventorを使ってBluetoothで送受信テストのアプリを作ってみました.まず,PCとブルートゥースモジュールをUSB-シリアル変換を介して接続. ターミナルソフトでCOMポート接続して通信準備.(COM9 115200bps 8-Non-1) ![]() 次にAppInventorで作ったアプリを起動. ![]() 一番上のボタンでBluetoothデバイスのリストから接続したいものを選択します. ![]() 選択後テキストボックスにMACアドレスが表示されます.次にMakeConnectionと書かれた ボタンで接続.接続が成功すれば,次のテキストボックスに”Connected”と表示. BTモジュールも接続状態を示す緑色のLEDに変わります. ![]() 続いて文字列送信のテスト,今は固定文字列”sendtest”をボタンを押したら送信. ![]() 次は文字受信のテスト,ターミナルソフトから"abcdefg"と文字入力する. これは画面には表示されず,送信バッファにたまった状態. その後,"recieve char code"ボタンを押すと,1文字ずつ文字コードを受信して テキストボックスに表示する.ボタンを押すたびに1バイトずつバッファから読み出し. ![]() 最後は"Disconnect"ボタンで接続解除. ![]() 最後に,部品とブロックの配置について画面コピー. ![]() ![]() App InventorによるBluetooth送受信のテスト中の動画(約1分) 参考URL http://piezdowe.blogspot.com/ ジャンル別一覧
人気のクチコミテーマ
|