超簡単二足歩行ロボット超簡単二足歩行ロボット サーボ4個で二足歩行ロボットができるそうです. ためしに手持ちの材料で実験してみました. 適当に材料をあさります... ![]() 両面テープやアルミテープで作ったのでふにゃふにゃ. ![]() 後ろから見たところ. ![]() すり足気味でかろうじて二足歩行が可能でした. ちゃんと作れば,学校の教材ネタに使えそうです. ![]() サーボ4つの場合は、基本的に足裏の面積を大きくして、片方の足の中に重心が入るようにしてやれば足が持ち上がりました。 最初に足を持ち上げると同時に、持ち上がる方足に反動をつけてあげてやらないといけません。 もう1つサーボをつけで上体の重心移動をしてやればもっと簡単に歩けると思います。 サーボを連携して動かせるようにPICなどを使って作ると面白いと思います。 ちゃんと作りたい方はこちら↓ ![]() 二足歩行ロボット製作超入門 ![]() 4軸二足歩行ロボット:AT-WALKER ジャンル別一覧
人気のクチコミテーマ
|